ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

朝から強い日差しが差し込むようになってきました。
鉢植えの土がすっかり乾いているので、慌てて水をやってきました。今年は遮光の覆いを早めに用意しなくちゃいけないだろうなあ。
さて、昨夜も具合が今ひとつなのが気になっていたので、布団に寝転んで小さな音でラジオを聞いて過ごすことにしました。
特にそれ以上具合が悪くなることもなく、いつしかうとうととしていたようで、時々話が飛んでいて、本の話だったのが、いつの間にか落語になって、次に気がついたらペギー・リーの歌が流れていました。古い古い曲です。
それが3時前かな?そのあとようやくラジオを切って眠りましたが、当然のように今日も朝から眠いのです(笑)。
昨日も一日中眠い眠いと思いながら夜になってましたので、日中の記憶がおぼろげ担ってまして、今朝カレンダーを見て「あれ?今日は日曜日だ?土曜日はどこへ行ったんだ?」と思わず独り言。
でも今朝もそれなりにではあっても、目が覚めたのでよしとしましょう。
うん。
何もなくても、何かあっても次の日に目が覚めているのがどれだけ凄いのかを考えるようになってしばらく経ちます。あまり先を考え込んでしまわずに、日々に焦点を充てて過ごす。
時々、昨日はどこ行った?と思うことがあっても無為に過ぎたと考えずに、そんな日もあるさ〜程度でいましょ。
ああ、そうだった。
昨夜はこの所の株式市場の不安定さなどを考えて、投資の方向を少しだけ変えてみるのはどうかな?なんてことを考えてノートに書いていましたっけ、と今思い出しました。
すっかり忘れてたわ〜。
いや忘れて良いように(むしろ忘れるために)ノートに書いんだっけね。
も〜、考えすぎると頭がパンクしちゃいますからね〜。
お年寄りには無理は禁物です、ハイ(笑)。
一旦書き出したものは、時間をおいて見直して、再度考えるようにします。そうすることで外側から考えを見ることができるので、より良い判断につながるでしょうから。
まあ、そんなこんなで、今日もダラダラ過ごします。
日曜はどこへ行った〜なんてことがあってもここを読み返したらヒントが書いてあるのでわかるでしょ。
では良い一日にになりますよう。
鉢植えの土がすっかり乾いているので、慌てて水をやってきました。今年は遮光の覆いを早めに用意しなくちゃいけないだろうなあ。
さて、昨夜も具合が今ひとつなのが気になっていたので、布団に寝転んで小さな音でラジオを聞いて過ごすことにしました。
特にそれ以上具合が悪くなることもなく、いつしかうとうととしていたようで、時々話が飛んでいて、本の話だったのが、いつの間にか落語になって、次に気がついたらペギー・リーの歌が流れていました。古い古い曲です。
それが3時前かな?そのあとようやくラジオを切って眠りましたが、当然のように今日も朝から眠いのです(笑)。
昨日も一日中眠い眠いと思いながら夜になってましたので、日中の記憶がおぼろげ担ってまして、今朝カレンダーを見て「あれ?今日は日曜日だ?土曜日はどこへ行ったんだ?」と思わず独り言。
でも今朝もそれなりにではあっても、目が覚めたのでよしとしましょう。
うん。
何もなくても、何かあっても次の日に目が覚めているのがどれだけ凄いのかを考えるようになってしばらく経ちます。あまり先を考え込んでしまわずに、日々に焦点を充てて過ごす。
時々、昨日はどこ行った?と思うことがあっても無為に過ぎたと考えずに、そんな日もあるさ〜程度でいましょ。
ああ、そうだった。
昨夜はこの所の株式市場の不安定さなどを考えて、投資の方向を少しだけ変えてみるのはどうかな?なんてことを考えてノートに書いていましたっけ、と今思い出しました。
すっかり忘れてたわ〜。
いや忘れて良いように(むしろ忘れるために)ノートに書いんだっけね。
も〜、考えすぎると頭がパンクしちゃいますからね〜。
お年寄りには無理は禁物です、ハイ(笑)。
一旦書き出したものは、時間をおいて見直して、再度考えるようにします。そうすることで外側から考えを見ることができるので、より良い判断につながるでしょうから。
まあ、そんなこんなで、今日もダラダラ過ごします。
日曜はどこへ行った〜なんてことがあってもここを読み返したらヒントが書いてあるのでわかるでしょ。
では良い一日にになりますよう。
PR

この記事にコメントする