ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

暖かい朝になりました。
ベランダの一才桜は、出ていたつぼみが全部開きました。
枝の先に輪のようになって開いています。
よく見ると開いた花の花柄に小さな脇芽が出てそこにもつぼみがありました。が、これは後から出たつぼみなので満開の数に入れていません(笑)。
さらによくみると下の枝先に出てきたみずみずしい葉の脇にも小さなつぼみが付いています。これって桜の木の幹に直についてる花なんだろうなあと思ったり。
う〜ん、間近にみると気がつくことがいろいろあります。
そんな晴ればれとした朝なのですが、昨夜から今朝にかけてあまり眠れていなくて、すでにかなりぼんやりとしてます。
夜もずっと寝付けずで、すぐに目が覚めてトイレへ行くたびにまた眠れずしばらく起きてました。
例によって眠れないのでラジオで深夜便を聞いて、今日の誕生花まで聞いたら眠くなりました。
何故かはわかりませんが、この時間になると眠くなる?
ちなみに今日の誕生花はシャガでした。近所でもシャガの花が咲いているところなので、ちょうど花の時期なんだなあと思い出してました。
花言葉は「反抗」とか「私を認めて」とかだそうで、反抗期的な悩みでもあるのかもしれません(笑)。なんだろねえ。
目立たない花でもないのですが、この後の菖蒲や杜若に比べると花が小さいのは確かです。
家の庭で育てるよりも自然に生えているのを見かけることが多く、林縁などで湿ったところにひっそり咲いている感じがあるからなのかもです。
今日は午後には雲が出てくるとかでお天気は長続きしない様子。
のんびりと過ごしたいと思います。
では良い一日になりますよう。
ベランダの一才桜は、出ていたつぼみが全部開きました。
枝の先に輪のようになって開いています。
よく見ると開いた花の花柄に小さな脇芽が出てそこにもつぼみがありました。が、これは後から出たつぼみなので満開の数に入れていません(笑)。
さらによくみると下の枝先に出てきたみずみずしい葉の脇にも小さなつぼみが付いています。これって桜の木の幹に直についてる花なんだろうなあと思ったり。
う〜ん、間近にみると気がつくことがいろいろあります。
そんな晴ればれとした朝なのですが、昨夜から今朝にかけてあまり眠れていなくて、すでにかなりぼんやりとしてます。
夜もずっと寝付けずで、すぐに目が覚めてトイレへ行くたびにまた眠れずしばらく起きてました。
例によって眠れないのでラジオで深夜便を聞いて、今日の誕生花まで聞いたら眠くなりました。
何故かはわかりませんが、この時間になると眠くなる?
ちなみに今日の誕生花はシャガでした。近所でもシャガの花が咲いているところなので、ちょうど花の時期なんだなあと思い出してました。
花言葉は「反抗」とか「私を認めて」とかだそうで、反抗期的な悩みでもあるのかもしれません(笑)。なんだろねえ。
目立たない花でもないのですが、この後の菖蒲や杜若に比べると花が小さいのは確かです。
家の庭で育てるよりも自然に生えているのを見かけることが多く、林縁などで湿ったところにひっそり咲いている感じがあるからなのかもです。
今日は午後には雲が出てくるとかでお天気は長続きしない様子。
のんびりと過ごしたいと思います。
では良い一日になりますよう。
PR

この記事にコメントする