ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今日は月一度の古紙回収の朝なので、さっさと起きてあれこれまとめたものを回収場所へと持って行きました。
外は晴れてひんやりとしています。
気がついた時に備蓄用の食べ物のリストをチェックてきてますが、今年切れるものがいくつかあるので早めに少しずつ入れ替えをしようといくつか注文した保存食が届きました。入れ替えたものは、食事やおやつとして食べてしまいます。
リストには新しく届いた入れ替え品の消費期限を書き込むのですが、その時ふと思いました。
今回入れ替えた5年保存のものって2030年が期限なのです。2030年ってずいぶん先かと思ったけど、こんな短なところで見かけるようになってるんだ。う〜ん、「もうそこまできてるんだ」って感じてしまうのでした。
さて、入れ替えたおやつの中にえいようかん(5本入り)があったので、家族に一本ずつ配って出かけるときのカバンにでも入れて置くようにと言いました。でも実際問題、子供達にどれほど防災意識があるのかわかりません。そういうのは気になるんですが、どうもあまり話に出ないですねえ。
まあ、まだまだ体が動くうちはある程度大丈夫なのかなと思うことにしてます。
なので体が動きにくくなってる自分の方が心配^^;。
で、残り2本のえいようかんは自分が散歩の時などのおやつとして食べるつもりです(笑)。
では今日も良い1日になりますように。
外は晴れてひんやりとしています。
気がついた時に備蓄用の食べ物のリストをチェックてきてますが、今年切れるものがいくつかあるので早めに少しずつ入れ替えをしようといくつか注文した保存食が届きました。入れ替えたものは、食事やおやつとして食べてしまいます。
リストには新しく届いた入れ替え品の消費期限を書き込むのですが、その時ふと思いました。
今回入れ替えた5年保存のものって2030年が期限なのです。2030年ってずいぶん先かと思ったけど、こんな短なところで見かけるようになってるんだ。う〜ん、「もうそこまできてるんだ」って感じてしまうのでした。
さて、入れ替えたおやつの中にえいようかん(5本入り)があったので、家族に一本ずつ配って出かけるときのカバンにでも入れて置くようにと言いました。でも実際問題、子供達にどれほど防災意識があるのかわかりません。そういうのは気になるんですが、どうもあまり話に出ないですねえ。
まあ、まだまだ体が動くうちはある程度大丈夫なのかなと思うことにしてます。
なので体が動きにくくなってる自分の方が心配^^;。
で、残り2本のえいようかんは自分が散歩の時などのおやつとして食べるつもりです(笑)。
では今日も良い1日になりますように。
PR

<< 散歩のせいか
HOME
さらにゆっくり >>
[7070] [7069] [7068] [7067] [7066] [7065] [7064] [7063] [7062] [7061] [7060]
[7070] [7069] [7068] [7067] [7066] [7065] [7064] [7063] [7062] [7061] [7060]
この記事にコメントする