ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

外は相変わらず冷えびえとした様子で、空の半分くらいが薄い雲で覆われています。
今日も頭が少し重いようなスタートになってます。
頭がすっきりしないのは、遅起きだからなのか、それとも頭がスッキリしないから起きるのが遅くなるのか。
難しい問題です(笑)。
それにしても、アカギレって夜になるにつれ痛みが増してくるのでしょうか?昨日も今日も起きた時には治ってるようなのですが、昨夜一昨夜と布団に潜り込んでると痛みが増してきて夜中にはズキズキとしていました。
1日の疲れでそう感じてしまうだけなのかなあ?不思議ですねえ。
話は変わりますが、仏教用語からきた数の単位で、兆とか京の上になる単位があるそうです。那由多とか不可思議とかいうものでいかにもという感じですが、その最大の単位が無量大数というものだそうです。
聞いた話ですが、この無量大数が略されて無数になったという説があるそうです。
無量大数ですから量こともかなわない(無理な)大きな数という意味だと思います。
さて、来週から放送大学の試験期間に入ります。試験はネットで行うものですし期間内であればいつ受けても良いのでその分気が楽なのですが、いつも試験をするときはタイマーと睨めっこでやってしまって、追い立てられる感じ担ってます。
試験なので制限時間があるのは当然ですが、も4年になろうかというのにいつまでも慣れない。
でそれの踏まえて試験に向けてこの1週間は復習をしつつ過去問を時間制限でやって見ようと思っています。
こういうのっていつになったら余裕で対処できるようになるんだろうなあ。
では今日も良い1日になりますように。
今日も頭が少し重いようなスタートになってます。
頭がすっきりしないのは、遅起きだからなのか、それとも頭がスッキリしないから起きるのが遅くなるのか。
難しい問題です(笑)。
それにしても、アカギレって夜になるにつれ痛みが増してくるのでしょうか?昨日も今日も起きた時には治ってるようなのですが、昨夜一昨夜と布団に潜り込んでると痛みが増してきて夜中にはズキズキとしていました。
1日の疲れでそう感じてしまうだけなのかなあ?不思議ですねえ。
話は変わりますが、仏教用語からきた数の単位で、兆とか京の上になる単位があるそうです。那由多とか不可思議とかいうものでいかにもという感じですが、その最大の単位が無量大数というものだそうです。
聞いた話ですが、この無量大数が略されて無数になったという説があるそうです。
無量大数ですから量こともかなわない(無理な)大きな数という意味だと思います。
さて、来週から放送大学の試験期間に入ります。試験はネットで行うものですし期間内であればいつ受けても良いのでその分気が楽なのですが、いつも試験をするときはタイマーと睨めっこでやってしまって、追い立てられる感じ担ってます。
試験なので制限時間があるのは当然ですが、も4年になろうかというのにいつまでも慣れない。
でそれの踏まえて試験に向けてこの1週間は復習をしつつ過去問を時間制限でやって見ようと思っています。
こういうのっていつになったら余裕で対処できるようになるんだろうなあ。
では今日も良い1日になりますように。
PR

<< 歳とったアオサギ?
HOME
二つ目の傷 >>
[7065] [7064] [7063] [7062] [7061] [7060] [7059] [7058] [7057] [7056] [7055]
[7065] [7064] [7063] [7062] [7061] [7060] [7059] [7058] [7057] [7056] [7055]
この記事にコメントする