ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝も良い天気。
気温は少し低めですが、日中は暖かくなりそうです。
12月に入ったので、ぼちぼちと来年のマンスリーノートの準備をやっていこうと思います。
今年のノートは現在進行形で使ってますが、来年に引き継ぐ事ごとの書き写し、それから白紙部のレイアウトを整えたり、と細々とやることがアリマス。
白コクヨのキャンパスノート一冊にスケジュール的なことをカレンダーページに記載しますが、白紙部分を使って銀行残高や体調の記録、運動のメモやら放送大学の授業の進捗状況やらの管理状況を書くいてます。あと各種の通知を貼り付けたりもしてますので、それらをどこにレイアウトするのか決めておきます。で、一年使い終わると結構ぎっしりと書き込んだな〜って実感してます(笑)。
一冊のノートにまとめてるので、あれはどうだった?と慌てる必要が無くなるのが一番のメリットで、それを年間ベースで考えられるのも良い所です。
分厚いロイヒトトウリムのノートは日々の夢やら考えたことを書くのがメインで、日常生活に直で関係あるものはマンスリーノートに纏めてるんです。(持ち歩き手帳は小さすぎるのでサブノート扱いです)
まあ、そんなノートの準備もですが、12月って何かと来年のための準備月になってきてるような気がします。来年のことを言うと・・・なんて思ってた頃もあります。
確かにどうなるかわからないお事だらけだけど、分からないからって何もやらないとそこで止まってしまいます。
これって防災の準備と同じなのかもしれません。それと例え明日が無くても、今日の水やりは欠かさないようにしたい、っていうのとも繋がってるのかな。
まあ、体はガタガタですがガタガタなりに生きていかなくちゃいけないので工夫してやって行きましょって自分に言い聞かせるわけです。
では今月2日目も良い1日になりますように。
気温は少し低めですが、日中は暖かくなりそうです。
12月に入ったので、ぼちぼちと来年のマンスリーノートの準備をやっていこうと思います。
今年のノートは現在進行形で使ってますが、来年に引き継ぐ事ごとの書き写し、それから白紙部のレイアウトを整えたり、と細々とやることがアリマス。
白コクヨのキャンパスノート一冊にスケジュール的なことをカレンダーページに記載しますが、白紙部分を使って銀行残高や体調の記録、運動のメモやら放送大学の授業の進捗状況やらの管理状況を書くいてます。あと各種の通知を貼り付けたりもしてますので、それらをどこにレイアウトするのか決めておきます。で、一年使い終わると結構ぎっしりと書き込んだな〜って実感してます(笑)。
一冊のノートにまとめてるので、あれはどうだった?と慌てる必要が無くなるのが一番のメリットで、それを年間ベースで考えられるのも良い所です。
分厚いロイヒトトウリムのノートは日々の夢やら考えたことを書くのがメインで、日常生活に直で関係あるものはマンスリーノートに纏めてるんです。(持ち歩き手帳は小さすぎるのでサブノート扱いです)
まあ、そんなノートの準備もですが、12月って何かと来年のための準備月になってきてるような気がします。来年のことを言うと・・・なんて思ってた頃もあります。
確かにどうなるかわからないお事だらけだけど、分からないからって何もやらないとそこで止まってしまいます。
これって防災の準備と同じなのかもしれません。それと例え明日が無くても、今日の水やりは欠かさないようにしたい、っていうのとも繋がってるのかな。
まあ、体はガタガタですがガタガタなりに生きていかなくちゃいけないので工夫してやって行きましょって自分に言い聞かせるわけです。
では今月2日目も良い1日になりますように。
PR

<< さらに字が汚くなってる
HOME
師走新月 >>
[7028] [7027] [7026] [7025] [7024] [7023] [7022] [7021] [7020] [7019] [7018]
[7028] [7027] [7026] [7025] [7024] [7023] [7022] [7021] [7020] [7019] [7018]
この記事にコメントする