ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝もまだまだ蒸し暑く・・・以下略(笑)。
さて、昨日の腰痛。
時間が経つにつれて痛みは治って、普段通りに過ごせるようになってました。ただ、座っている時間が長くなると立ち上がる時には腰にストレスを感じる状態で一日中が終わりました。
今朝は昨夜の続きで、こうやって座ってタブレットに向かっていると若干ストレスはあるのですが、動かしていればさほど気にならない。
おそらく一昨日の寝相が悪かったなんて事だわな。でも原因がはっきりしない痛みがあちこちに出るお年頃なので、何が悪かったとか言っても今更って感じ。それよりも痛みが出たらどう対処するかの方が大事なんだろうなと改めて思うのです。
その場その場の対処は、問題が起きてみないとわからないのが厄介です。
でもこれも災害とかの考え方と同じで、いつどうなるかわからないぞって常に心の準備をしておくのが一番かなって。もちろん状況に応じた適切な対処はそれぞれで違うので大変です。なので災害だけじゃなくて自分の身体なども含めて「何が起こるかわからない」と頭に入れているだけでも違うんじゃないかな?
「備えあれば憂なし」まで行ければいいんですが備えていれば慌てることも少ないでしょうから。
今回なら自分の体の痛いところをできるだけ把握する。どういう姿勢で痛みがひどくなるのか楽になるのか。
そのためにもまず落ち着こう、(本来の意味とは違うかもしれませんが)体の声を聞こう、と思うのでした。
今朝も痛みが出るかどうかを確かめながら体を緩めたり、ストレッチをしたり。で、やっぱり腰を曲げてる姿勢をしていると痛くなってくるのでまだまだだなあとは思いつつ、でも腹筋で上半身を支えるようにしているとなんとかなりそうだとか、ま〜そいういう朝の運動をしました。
日中はまだまだ暑くなりそうで、夜には一日の疲れも出るかもしれない?なんてことも頭に置いてあります。
まあ、そんなこんなで色々と考えながら朝を過ごしています。
それでは今日も良い一日になりますように。
さて、昨日の腰痛。
時間が経つにつれて痛みは治って、普段通りに過ごせるようになってました。ただ、座っている時間が長くなると立ち上がる時には腰にストレスを感じる状態で一日中が終わりました。
今朝は昨夜の続きで、こうやって座ってタブレットに向かっていると若干ストレスはあるのですが、動かしていればさほど気にならない。
おそらく一昨日の寝相が悪かったなんて事だわな。でも原因がはっきりしない痛みがあちこちに出るお年頃なので、何が悪かったとか言っても今更って感じ。それよりも痛みが出たらどう対処するかの方が大事なんだろうなと改めて思うのです。
その場その場の対処は、問題が起きてみないとわからないのが厄介です。
でもこれも災害とかの考え方と同じで、いつどうなるかわからないぞって常に心の準備をしておくのが一番かなって。もちろん状況に応じた適切な対処はそれぞれで違うので大変です。なので災害だけじゃなくて自分の身体なども含めて「何が起こるかわからない」と頭に入れているだけでも違うんじゃないかな?
「備えあれば憂なし」まで行ければいいんですが備えていれば慌てることも少ないでしょうから。
今回なら自分の体の痛いところをできるだけ把握する。どういう姿勢で痛みがひどくなるのか楽になるのか。
そのためにもまず落ち着こう、(本来の意味とは違うかもしれませんが)体の声を聞こう、と思うのでした。
今朝も痛みが出るかどうかを確かめながら体を緩めたり、ストレッチをしたり。で、やっぱり腰を曲げてる姿勢をしていると痛くなってくるのでまだまだだなあとは思いつつ、でも腹筋で上半身を支えるようにしているとなんとかなりそうだとか、ま〜そいういう朝の運動をしました。
日中はまだまだ暑くなりそうで、夜には一日の疲れも出るかもしれない?なんてことも頭に置いてあります。
まあ、そんなこんなで色々と考えながら朝を過ごしています。
それでは今日も良い一日になりますように。
PR

<< ぼんやり 思い出す
HOME
腰痛とは腰が痛い事 >>
[6954] [6953] [6952] [6951] [6950] [6949] [6948] [6947] [6946] [6945] [6944]
[6954] [6953] [6952] [6951] [6950] [6949] [6948] [6947] [6946] [6945] [6944]
この記事にコメントする