忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
昨日はちゃんと土曜日から日曜日になり、今日はめでたく月曜日です。
雲が多めの空は湿度が高くて、朝の運動ですでに汗がダラダラ状態でした。

9月になると、あちこちのメーカーから2025年の手帳やらノートが売られ始めます。少し前の手帳会議で来年はノートの使い方を見直そうかと思っていたんですが、使うノートは今まで通り(笑)で、三冊。でも書く内容を見直そうかな。ただロイヒトはお値段から年内いっぱい、で別のノートを探してる所。

ノート類は日々の出来事と記録がです。先のことはわからない。けど決まっている事はあるのでそれだけが予定になります。例えば年金受給日(笑)とか、はあまぞんの荷物の配送日、放送大学の試験期間とかですね〜。
それと同じで、来年のことなんてわからないけど記録に残しておけば来年使える情報もノートに書いておく。1月には確定申告関係の書類の事を書き、2月にはその申請と還付について、5月には固定資産など、あるいは6月には年金振込通知書が届くとか。

もし来年のその時に私がこの世にいなければそれはそれで良いのです。でもまだ生きていて「あれってどうだったっけ?」と焦って書類をひっくり返さないようにしておきたいのです。

もう随分前になりますが「明日死ぬとしても、今日の水やりは欠かさない」といった意味の言葉を知りました。がん患者さんが言ったとか本に書いてたとかの言葉だそうです。でもよく考えたら、歳をとるのも、同じように寿命が近い状況になってるんじゃないかって思ったわけです。

だから明日のことはわからなくても、今、生きてる自分に向き合っていよう。それがノートの記録になってるわけです。
そして「あるがまま」の意味の一つだとも思うわけで。つまり歳とったことも、あちこちの痛みや体の不調も含めて全てが「今」の「あるがまま」の自分。そんな記録を見つめ直すためのノート。日々そんなふうに過ごしていけばいいなあとの思いでちまちま書いてるわけなのでした。

小難しい話になりましたが、そんな考えもそれも加齢のなせる技かも(笑)。それもまた良きかな。

では今日も良い1日になりますように。
PR
entry_bottom_w.png
<< 今日は新月   HOME   台風の余波? >>
[6937]  [6936]  [6935]  [6934]  [6933]  [6932]  [6931]  [6930]  [6929]  [6928]  [6927
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター