ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝も強い日差しが降り注ぐ夏空になっています。
その割には風が少し涼しく感じられるので外へ出ても日陰に入ればホッとできるかな。
ここ数日で少し季節が動いた感じがあります。それ以上に、今年は夏が突然秋になるような予感が・・(笑)。ま、早くから暑い時期に入ったので、季節も少し前倒しで動いてくれてもいいかなと思うのですが、どうでしょう?
昨日、近所を散歩してたら玄関先に日の丸の旗を立ててるところがありました。あ〜そうか、昨日は祭日、山の日なのだと改めて思いました。せめて近くの甲山にでも登ればよかったかな。
甲山は標高が309m。私の住んでいるマンションが標高で言うと50mほどなので、260m弱の上りです。ご近所の山町の坂を登っていくと、麓のお寺に例の温度計があります。ここからだとゆっくり登っても15分ほどですが、九十九折れ階段登りは思ったよりもキツいです。
少し前に山頂まで行った時には、拳大の石ころが「あつい」という字の形に並べられていました。山頂、と言っても広めの広場がある程度で、周りが樹木で覆われているので景色は見られません。ただ2等三角点があるのでいかにも山に登りました〜って感じにはさせてくれるのですよ(笑)。
ようつべでも動画が色々あるでしょうから、お時間があればチェックして見てください。あ、でも「あつい」の動画はないと思う。画像の貼り付けができたらいいのになあ。タブレットになってからすっかり使い方がわからなくなってしまって残念です><。
そんなこんなで今日は振替休日のようです。日の丸はまたかかってるのかな?
では今日も良い1日になりますように。
その割には風が少し涼しく感じられるので外へ出ても日陰に入ればホッとできるかな。
ここ数日で少し季節が動いた感じがあります。それ以上に、今年は夏が突然秋になるような予感が・・(笑)。ま、早くから暑い時期に入ったので、季節も少し前倒しで動いてくれてもいいかなと思うのですが、どうでしょう?
昨日、近所を散歩してたら玄関先に日の丸の旗を立ててるところがありました。あ〜そうか、昨日は祭日、山の日なのだと改めて思いました。せめて近くの甲山にでも登ればよかったかな。
甲山は標高が309m。私の住んでいるマンションが標高で言うと50mほどなので、260m弱の上りです。ご近所の山町の坂を登っていくと、麓のお寺に例の温度計があります。ここからだとゆっくり登っても15分ほどですが、九十九折れ階段登りは思ったよりもキツいです。
少し前に山頂まで行った時には、拳大の石ころが「あつい」という字の形に並べられていました。山頂、と言っても広めの広場がある程度で、周りが樹木で覆われているので景色は見られません。ただ2等三角点があるのでいかにも山に登りました〜って感じにはさせてくれるのですよ(笑)。
ようつべでも動画が色々あるでしょうから、お時間があればチェックして見てください。あ、でも「あつい」の動画はないと思う。画像の貼り付けができたらいいのになあ。タブレットになってからすっかり使い方がわからなくなってしまって残念です><。
そんなこんなで今日は振替休日のようです。日の丸はまたかかってるのかな?
では今日も良い1日になりますように。
PR

<< 山の日の画像
HOME
夏といえば蝉の声? >>
[6916] [6915] [6914] [6913] [6912] [6911] [6910] [6909] [6908] [6907] [6906]
[6916] [6915] [6914] [6913] [6912] [6911] [6910] [6909] [6908] [6907] [6906]
この記事にコメントする