ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

スミレを鉢植えにして4年以上過ぎましたが、毎年この時期になると鉢植えからキノコが生えてきます。
今年は春に大きな鉢に植え替えた古株スミレのところに出てきました。新しく土を入れたからか栄養がたくさんあるのか、それとも茂った葉の下でわかりにくいのか、先ほど水やりで一本だけ見つけましたが、軸が7、8センチほどにも伸びたもので、おそらくカサダケの仲間でしょう。
特に害はないそうですが処分しました。でも、一昨日見たときはなかったように思ったのに、急激に伸びるのだろうなあ。
今まではせいぜい1、2センチぐらいのがいろんな鉢に出てきたのに、今年はこれからなのかなあ。水やる時にもっと気を付けておこう。
今朝は雨が上がって、薄雲の向こうから緩い日差しが出ています。その分蒸し暑さがヒシヒシ感じられるる。
今日一日中はあまり降らないようなので、きっと蒸し暑さがつづくんだろうな。
こういう気候は体に負担がかかるようで、ダルさが続いてます。などと言っても、普段絶好調なことなどまずないので、平常運行というところ。でも今朝は昨日のように頭が重痛い感じがないのが違うところ。
ただし眠いけどね(笑)。
というのもまた寝る時間が遅くなってる。前は10時半ごろには横になっていたのに、最近は日付が変わるころまで動画で音楽を聴いてることが多い。そして朝目が覚めても頭の中でも音楽が流れてることがある。こういうのって頭のどこかがずれてるからかな?それとも誰にでもあることなのかな?
まあ多分その時の気分によって色々なジャンルの朝の曲が出てくるけど、ここのところはバッハのBWV974のピアノ演奏が多いかなあ。と言ってもクラシックばかりでは無い。少し前はAdoの唱でしたから(笑)。
う〜ん、鉢植えのキノコと同じで実害はなさそう。だけどこっちは放っておくしかないね〜。
そんなこんなの朝です。今日も良い1日になりますよう。
今年は春に大きな鉢に植え替えた古株スミレのところに出てきました。新しく土を入れたからか栄養がたくさんあるのか、それとも茂った葉の下でわかりにくいのか、先ほど水やりで一本だけ見つけましたが、軸が7、8センチほどにも伸びたもので、おそらくカサダケの仲間でしょう。
特に害はないそうですが処分しました。でも、一昨日見たときはなかったように思ったのに、急激に伸びるのだろうなあ。
今まではせいぜい1、2センチぐらいのがいろんな鉢に出てきたのに、今年はこれからなのかなあ。水やる時にもっと気を付けておこう。
今朝は雨が上がって、薄雲の向こうから緩い日差しが出ています。その分蒸し暑さがヒシヒシ感じられるる。
今日一日中はあまり降らないようなので、きっと蒸し暑さがつづくんだろうな。
こういう気候は体に負担がかかるようで、ダルさが続いてます。などと言っても、普段絶好調なことなどまずないので、平常運行というところ。でも今朝は昨日のように頭が重痛い感じがないのが違うところ。
ただし眠いけどね(笑)。
というのもまた寝る時間が遅くなってる。前は10時半ごろには横になっていたのに、最近は日付が変わるころまで動画で音楽を聴いてることが多い。そして朝目が覚めても頭の中でも音楽が流れてることがある。こういうのって頭のどこかがずれてるからかな?それとも誰にでもあることなのかな?
まあ多分その時の気分によって色々なジャンルの朝の曲が出てくるけど、ここのところはバッハのBWV974のピアノ演奏が多いかなあ。と言ってもクラシックばかりでは無い。少し前はAdoの唱でしたから(笑)。
う〜ん、鉢植えのキノコと同じで実害はなさそう。だけどこっちは放っておくしかないね〜。
そんなこんなの朝です。今日も良い1日になりますよう。
PR

<< 雲が覆う空
HOME
ジメジメとため息 >>
[6867] [6866] [6865] [6864] [6863] [6862] [6861] [6860] [6859] [6858] [6857]
[6867] [6866] [6865] [6864] [6863] [6862] [6861] [6860] [6859] [6858] [6857]
この記事にコメントする