忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
昨朝はバタバタしていたのでざっと書いたスミレの話です。
今朝見たところ、昨日と変わりなかったようなので一匹だけいたのかな?と少し安心しました。

初めは葉を食べていたのはツマグロヒョウモンチョウの幼虫かなと思っていたのです。ところが昨日の朝見つけたのがヨトウガの幼虫だったわけです。そもそもヨトウがのヨトウは夜盗の意味だそうで、夜の間に出てきて葉を食べてしまう。
そして葉ならなんでも食べるというのは知らなかったので、スミレの葉を食べたのはツマグロだと思い込んでましたが、実は違った^^;。

見つけたのはもう3齢かな?もうすぐサナギになろうって頃でしょう?という大きさ。
つまり元々ここにいたやつじゃないよね?じゃあどこからきたんだろう?というのが最大の謎なのでした。

鉢植えはマンション3階のベランダに置いてあります。一階の部屋には小さな庭があるので、もしかしたら一階から壁を伝って3階まで上がってきたのか?
直ぐ下のベランダに鉢植えなどはないのでここまで上がってきたとしか考えられない。でも、なんでも食べるのなら、一階は小さいながらも庭があるので、そこでいた方がずっと良いだろうに。あるいはサナギになるのに適した場所をを探していた?それならわざわざ葉を喰わなくてもいいだろうに〜とぶつぶつ考えたのです。で、幼虫はおそらくもといた一階の庭に戻ってもらいましたとさ。

話は変わって昨日の立ち会い?は、あまり話に進展はありまんせんでした。とりあえずリハビリに行ってみるので、やってる施設をいくつか紹介してもらう事に。後日それぞれの施設のパンフレットなり資料を届けてもらいます。それをみて考えようとということで終わりました。
が、そこまで話が進むのに40分ほどかかりました。包括センターの人を悪く言うのではなく、これが2度目目の面談ということもあり、状況がわかっていない部分が多すぎて手探りの状態なんでしょうねえ。仕方がないことだと思います。

こちらとしては母当人が少しでも納得しやすいようにと自分で話をさせるので余計に時間がかかるし、若干ピントがずれてることもあるので尚更ですね。

で、見てるだけなのも限界になると助け舟を出すんですが、そこまででかなり疲れてしまうのでした(笑)。

昨夜はバッタリと寝てしまいました。やっぱり疲れてるんだな〜って今朝思ったのでした。

では今日も良い1日を。
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター