ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝は晴れて日差しが暑く感じられますのでさっさと鉢植えに水やりを済ませました。
最近は朝の水やりと、午後の様子見をして葉がぐったりしていたら水を少しやったりしてます。このあとの季節で花が咲くとすればまた晩秋。
それまで暑い夏を乗り切って欲しいなと思うのですよ。
さて、4月の頭から放送大学の動画授業をいくつか聞き始めて、あらためて思うのは最近メンタルって言葉が広く使われるようになってるんだなということです。
以前は心と言われていたものの一部がメンタルに置き換わったような気がします。もちろんそれだけではなくて精神的なという意味にも使われているようです。メンタルヘルスなんてのもありますし、心身的というのが一番近いのかなあ。
う〜ん、心の状態が体や生活状況に影響を及ぼすという状況を表すのがメンタルなのかな?
一般的にもメンタルがどうだというのは見かけるような気がします。メンタルがどうだとかいうと精神的に影響を受けて自分の状態が悪くなったとかいう意味でしょうか。
こういう新しい?言葉が増えているというのは、世間がそれだけ複雑になってきた。いや、世間を構成している人の中身が複雑だということに気付いたからでしょうね。
同じような語にレジリエンスというのもありますが、こちらはまたの機会に。
ん〜、メンタルって一言で言い表せないんだなってふと思った次第でした。そして複雑になった分、もっと細やかに物事を見ていかないといけない時代なんだなあとも。
まあ、そんなことを考えていても実のところはタラタラと過ごし、今日が良い1日であればいいな、と思うのでした。
ではでは
最近は朝の水やりと、午後の様子見をして葉がぐったりしていたら水を少しやったりしてます。このあとの季節で花が咲くとすればまた晩秋。
それまで暑い夏を乗り切って欲しいなと思うのですよ。
さて、4月の頭から放送大学の動画授業をいくつか聞き始めて、あらためて思うのは最近メンタルって言葉が広く使われるようになってるんだなということです。
以前は心と言われていたものの一部がメンタルに置き換わったような気がします。もちろんそれだけではなくて精神的なという意味にも使われているようです。メンタルヘルスなんてのもありますし、心身的というのが一番近いのかなあ。
う〜ん、心の状態が体や生活状況に影響を及ぼすという状況を表すのがメンタルなのかな?
一般的にもメンタルがどうだというのは見かけるような気がします。メンタルがどうだとかいうと精神的に影響を受けて自分の状態が悪くなったとかいう意味でしょうか。
こういう新しい?言葉が増えているというのは、世間がそれだけ複雑になってきた。いや、世間を構成している人の中身が複雑だということに気付いたからでしょうね。
同じような語にレジリエンスというのもありますが、こちらはまたの機会に。
ん〜、メンタルって一言で言い表せないんだなってふと思った次第でした。そして複雑になった分、もっと細やかに物事を見ていかないといけない時代なんだなあとも。
まあ、そんなことを考えていても実のところはタラタラと過ごし、今日が良い1日であればいいな、と思うのでした。
ではでは
PR

<< 時間の前倒し?
HOME
バランス >>
[6802] [6801] [6800] [6799] [6798] [6797] [6796] [6795] [6794] [6793] [6792]
[6802] [6801] [6800] [6799] [6798] [6797] [6796] [6795] [6794] [6793] [6792]
この記事にコメントする