ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

花曇と言うのでしょうか、鈍い日が差し込んではいますがすっきりとしない空模様と体調(笑)。
ベランダのかぶらの花がさらに開いていました。黄色い花や見た目は菜の花と同じなのは同じアブラナの仲間だからでしょうね。
葉も食べられるので花が終わったら摘んでお昼の野菜炒めに使おうかなと思ったりしてます。
暖冬だったのに春先に急に冷え込んだりと季節もかなり荒れたからでしょうか、今年の桜は咲き方がなんだか変です。近所でも7、8部咲きの木があるかと思ったら、そのすぐ近くはまだ蕾が色づいてるだけだったりと咲き方が極端なのです。
今年は一斉に満開になったソメイヨシノは見られないかもと思ったりしてます。
それでも今の季節は春。
どんな状況だとしても季節はどんどんと過ぎていくし、それに合わせて色々なものが移ろっていきます。
その様を楽しめれば何よりです。
そうやっている中に、自分が楽しめるものに、「それで良し」というか漢字一文字で表すと「是」な気持ちが湧きます。
世間的な言葉でいえば価値観なのでしょうか?それとも少し違うように思えるのですが・・・。でも世間やマスコミに振り回されない。そして自分の見たもの感じる中での「是」がもっと増えれば自分もそうなっていけるかもしれない。なんて思うお年頃だからなのかな?
では今日も穏やかな1日になりますよう。
ベランダのかぶらの花がさらに開いていました。黄色い花や見た目は菜の花と同じなのは同じアブラナの仲間だからでしょうね。
葉も食べられるので花が終わったら摘んでお昼の野菜炒めに使おうかなと思ったりしてます。
暖冬だったのに春先に急に冷え込んだりと季節もかなり荒れたからでしょうか、今年の桜は咲き方がなんだか変です。近所でも7、8部咲きの木があるかと思ったら、そのすぐ近くはまだ蕾が色づいてるだけだったりと咲き方が極端なのです。
今年は一斉に満開になったソメイヨシノは見られないかもと思ったりしてます。
それでも今の季節は春。
どんな状況だとしても季節はどんどんと過ぎていくし、それに合わせて色々なものが移ろっていきます。
その様を楽しめれば何よりです。
そうやっている中に、自分が楽しめるものに、「それで良し」というか漢字一文字で表すと「是」な気持ちが湧きます。
世間的な言葉でいえば価値観なのでしょうか?それとも少し違うように思えるのですが・・・。でも世間やマスコミに振り回されない。そして自分の見たもの感じる中での「是」がもっと増えれば自分もそうなっていけるかもしれない。なんて思うお年頃だからなのかな?
では今日も穏やかな1日になりますよう。
PR

この記事にコメントする