ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日はこちらでも暑かった〜。
散歩に行っていつもの場所の温度計で見た数値ですが、26度まで上がっていました。
散歩をしていると桜が一斉に開き始めてました。すでに散り始めてる早咲きもあって、急に気温が上がったので桜も驚いているようです。
なのに、すれ違う人たちの多くはまだダウンジャケットを着ていたり、冬物を羽織っています。
こちらは半袖Tシャツの上に極々薄いウインドブレーカーを着ているだけで汗がダラダラ出るというのに、すれ違うみなさんの体は大丈夫なのか?どうなってるんだろうと心配してしまいました。
昼頃に実家に行くと、三月上旬にサナギになっていたものを保護していたツマグロヒョウモンチョウが羽化していました。秋の時は2週間足らずで羽化していたのに、今回は3週間以上過ぎていたので大丈夫かなとちょくちょく見に行っていたのです。
最近、散歩でもツマグロヒョウモンを見かけることが多く、住宅地でもどこかでしっかりと育って飛んでいるのをみると嬉しくなります。
どこで繁殖してるんだろうってすごく不思議です。ツマグロはスミレ種の葉に卵を産みつけるのでどこかでスミレがたくさん咲いてるはずなのです。が、散歩で見かけるのは小さなもがほとんどです。幼虫の食べるはの量を考えると、どこかでスミレが群生してる場所があるはずなのになあ。どこなんだろう?
さて、今日も朝から良い天気になってます。
昨日ほどではないけれどそこそこ気温も上がりそうなので、体調に気をつけて過ごしましょ。
では良い一日でありますよう。
散歩に行っていつもの場所の温度計で見た数値ですが、26度まで上がっていました。
散歩をしていると桜が一斉に開き始めてました。すでに散り始めてる早咲きもあって、急に気温が上がったので桜も驚いているようです。
なのに、すれ違う人たちの多くはまだダウンジャケットを着ていたり、冬物を羽織っています。
こちらは半袖Tシャツの上に極々薄いウインドブレーカーを着ているだけで汗がダラダラ出るというのに、すれ違うみなさんの体は大丈夫なのか?どうなってるんだろうと心配してしまいました。
昼頃に実家に行くと、三月上旬にサナギになっていたものを保護していたツマグロヒョウモンチョウが羽化していました。秋の時は2週間足らずで羽化していたのに、今回は3週間以上過ぎていたので大丈夫かなとちょくちょく見に行っていたのです。
最近、散歩でもツマグロヒョウモンを見かけることが多く、住宅地でもどこかでしっかりと育って飛んでいるのをみると嬉しくなります。
どこで繁殖してるんだろうってすごく不思議です。ツマグロはスミレ種の葉に卵を産みつけるのでどこかでスミレがたくさん咲いてるはずなのです。が、散歩で見かけるのは小さなもがほとんどです。幼虫の食べるはの量を考えると、どこかでスミレが群生してる場所があるはずなのになあ。どこなんだろう?
さて、今日も朝から良い天気になってます。
昨日ほどではないけれどそこそこ気温も上がりそうなので、体調に気をつけて過ごしましょ。
では良い一日でありますよう。
PR

<< 季節の移り
HOME
気づけば月末 >>
[6783] [6782] [6781] [6780] [6779] [6778] [6777] [6776] [6775] [6774] [6773]
[6783] [6782] [6781] [6780] [6779] [6778] [6777] [6776] [6775] [6774] [6773]
この記事にコメントする