ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日の昼間は前日よりも少し風もおさまっていたようなので近所の北山へ散歩に出ました。
ゆっくりでも歩いているのでさほど冷えも感じずにいつもの道を上がっていると突然細かいものが落ちてきました。なんだろうと思っていると向こうにある小さな山並みの方が全く見えなくなっていていきなり雪の粒が飛んできました。
あ〜、六甲の方の雪が流れてきたかあ、でもかなりの勢いだし積もるかなと思いつつ歩きます。雪が降ってくるとなんだか嬉しくなるので、そのまま雪礫の中を歩いて帰ってきました。
取り付き口のあたりまで戻る頃には雪も止んで青空が見えてました。残念><。
と左手の斜面の少し上からガサガサガサっと音が聞こえてきました。
目をやると猪でした。
あ、こっちにもまだ猪がいるんだ、よかったなあ。
北山は南北に長い小さな山になってます。北側は山野も広くて、周辺の民家も少ないので猪が暮らすのに良さそうですが、取り付き口の南側は住宅地の狭間で、しかも急斜面ばかり。そして散歩に来る人も多く、猪がいるのかどうかもパッと見てわかりません。
しかし南側にも猪がいるのは地面を掘り返しがあるのでわかるのですが、臆病なので猪自体をみることはありませんでした。なので、ひょんなことで猪の姿が見られて得をした感じです。
北山に住んでいる猪は人の気配を察知すると離れたところにいても驚いて逃げていきます。逃げる時は人のいない方へ猪突猛進って感じです。昨日がちょうどそんな状況でした。
でも、こちらが先に見かけるような時のために笛を持っています。熊よけならぬ猪よけです。思い切り吹いてやれば逃げていってくれます。
まあ、一種の防災ですね〜。
夜はあまりに冷えるので早めに布団に潜り込んでいましたらいつの間にか寝てしまってた。気づいたら電気はつけっぱなしで、手帳も開いたままでした。
そのあとはいつも通り。で、今朝もまた起きられなかった^^;。
まあ、そんなこんなで今日はのんびり過ごします。
良い一日になりますよう。
ゆっくりでも歩いているのでさほど冷えも感じずにいつもの道を上がっていると突然細かいものが落ちてきました。なんだろうと思っていると向こうにある小さな山並みの方が全く見えなくなっていていきなり雪の粒が飛んできました。
あ〜、六甲の方の雪が流れてきたかあ、でもかなりの勢いだし積もるかなと思いつつ歩きます。雪が降ってくるとなんだか嬉しくなるので、そのまま雪礫の中を歩いて帰ってきました。
取り付き口のあたりまで戻る頃には雪も止んで青空が見えてました。残念><。
と左手の斜面の少し上からガサガサガサっと音が聞こえてきました。
目をやると猪でした。
あ、こっちにもまだ猪がいるんだ、よかったなあ。
北山は南北に長い小さな山になってます。北側は山野も広くて、周辺の民家も少ないので猪が暮らすのに良さそうですが、取り付き口の南側は住宅地の狭間で、しかも急斜面ばかり。そして散歩に来る人も多く、猪がいるのかどうかもパッと見てわかりません。
しかし南側にも猪がいるのは地面を掘り返しがあるのでわかるのですが、臆病なので猪自体をみることはありませんでした。なので、ひょんなことで猪の姿が見られて得をした感じです。
北山に住んでいる猪は人の気配を察知すると離れたところにいても驚いて逃げていきます。逃げる時は人のいない方へ猪突猛進って感じです。昨日がちょうどそんな状況でした。
でも、こちらが先に見かけるような時のために笛を持っています。熊よけならぬ猪よけです。思い切り吹いてやれば逃げていってくれます。
まあ、一種の防災ですね〜。
夜はあまりに冷えるので早めに布団に潜り込んでいましたらいつの間にか寝てしまってた。気づいたら電気はつけっぱなしで、手帳も開いたままでした。
そのあとはいつも通り。で、今朝もまた起きられなかった^^;。
まあ、そんなこんなで今日はのんびり過ごします。
良い一日になりますよう。
PR

<< 今朝もゆっくり
HOME
冷えてるね〜 >>
[6716] [6715] [6714] [6713] [6712] [6711] [6710] [6709] [6708] [6707] [6706]
[6716] [6715] [6714] [6713] [6712] [6711] [6710] [6709] [6708] [6707] [6706]
この記事にコメントする