ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

クリスマス・・はあまり何もしないのでいつも通りということだったのですが、昨夜はどういうわけか唐揚げでした。
で、今年もあと1週間を切りまして、今一番気に入ってなっているのは来年の資産運用の段取りでしょうか。すでに来年始めから新NISAが使えるように準備は整っています。しかし問題は運用するお金がほとんど無いということですか(笑)。
生活資金の確保が一番ですから無理しない範囲で、ぼちぼち少しずつ貯金でもするような感じで数千円からやっていこうと思っています。
今年までの持ち株は新NISAの枠に入らないので、その分は今まで通り配当なども税金が20%かかりますがそこは今までと変わらないと切り分けて考えようと思ってます。
さて、株式市場は二十九日が大納会なのであと四日で今年も終わりなので、少額でやっていた投資信託を精算し、それを来年の投資信託へ回そうと考えています。結局2年半やって数千年儲かった?程度でしたが、それでも色々と勉強になりました。
今までなら年末もあまり気にしなかったのですが、今年は新NISAという区切りがあるのでぼちぼち新しい年のために動いてる感じです。
とはいえ、今朝もまた起きると9時前でした。明け方に一度目を覚まして眠れないなあと思っていたら・・・といういつものパターンです。
まあ、のんびりでいいか〜、と一日スタートです^^。
で、今年もあと1週間を切りまして、今一番気に入ってなっているのは来年の資産運用の段取りでしょうか。すでに来年始めから新NISAが使えるように準備は整っています。しかし問題は運用するお金がほとんど無いということですか(笑)。
生活資金の確保が一番ですから無理しない範囲で、ぼちぼち少しずつ貯金でもするような感じで数千円からやっていこうと思っています。
今年までの持ち株は新NISAの枠に入らないので、その分は今まで通り配当なども税金が20%かかりますがそこは今までと変わらないと切り分けて考えようと思ってます。
さて、株式市場は二十九日が大納会なのであと四日で今年も終わりなので、少額でやっていた投資信託を精算し、それを来年の投資信託へ回そうと考えています。結局2年半やって数千年儲かった?程度でしたが、それでも色々と勉強になりました。
今までなら年末もあまり気にしなかったのですが、今年は新NISAという区切りがあるのでぼちぼち新しい年のために動いてる感じです。
とはいえ、今朝もまた起きると9時前でした。明け方に一度目を覚まして眠れないなあと思っていたら・・・といういつものパターンです。
まあ、のんびりでいいか〜、と一日スタートです^^。
PR

この記事にコメントする