ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝は曇りで、日差しがないからかひんやりしているように感じられます。
昨日が立冬だったので、暦の上では冬になってしまいましたが、今日も日中はそこそこ暖かくなりそう。いつになったら寒くなるんでしょ。
一昨日から放送大学の通信指導の提出のために少しずつテキストを開いていいます。提出日は昨日から2週間内という期限があるので流石にやらなくてはという気になりました(笑)。
で、通信指導というのはこれまでの授業範囲の中から出題される質問を4、5択の答えの中から選んで提出するものです。問題の数は10(15問の科目もありました)。
平たくいえば、そこまでの内容を把握できてるかの確認のため、問題集に答え提出するわけです。そして正解率が6割以下だと期末のテストも受けられなくなります。
最も答えるときにはテキストを見ても良いので、よくよく読んで考えれば間違えないはずなのですが・・・。
今まで何度もやってきて思ったのは、簡単にテキスト通りの文章での設問になってるものはすぐ分かるのですが、中にはちょっと言葉を変えて「ひっかけ」になってる時がそこそこありるんですよね。こういう時はかなり迷ってテキストに当たります。
例えばある問題に「子供と親の関係」という選択肢があります。が、よく読むとテキストでは「親」ではなく「養育者」なのです。なので選択肢としては間違いなんですよね〜。
こういうことがあるので、一語一句をちゃんと確認理解していなくては先へ進めなくなります。なかなかの頭の体操でしょ^^;。
あと、テキストだけではダメで、放送の授業を聞かないと出てこないものもあるので、そちらもやらなくては、なのです。
年寄りが頭の体操やら生涯学習で楽しむ分にはこんなもんですが、大学ですからここで学位をとる若い人もいることでしょう。なのでそれなりに集中するようになってるのかも。まあ若い人は頭の働きも良いから大丈夫なのか知らん^^;。
ということで、今日は問題の答えられないところの放送を聞いて勉強しようと思ってます。
では良い1日になりますように。
昨日が立冬だったので、暦の上では冬になってしまいましたが、今日も日中はそこそこ暖かくなりそう。いつになったら寒くなるんでしょ。
一昨日から放送大学の通信指導の提出のために少しずつテキストを開いていいます。提出日は昨日から2週間内という期限があるので流石にやらなくてはという気になりました(笑)。
で、通信指導というのはこれまでの授業範囲の中から出題される質問を4、5択の答えの中から選んで提出するものです。問題の数は10(15問の科目もありました)。
平たくいえば、そこまでの内容を把握できてるかの確認のため、問題集に答え提出するわけです。そして正解率が6割以下だと期末のテストも受けられなくなります。
最も答えるときにはテキストを見ても良いので、よくよく読んで考えれば間違えないはずなのですが・・・。
今まで何度もやってきて思ったのは、簡単にテキスト通りの文章での設問になってるものはすぐ分かるのですが、中にはちょっと言葉を変えて「ひっかけ」になってる時がそこそこありるんですよね。こういう時はかなり迷ってテキストに当たります。
例えばある問題に「子供と親の関係」という選択肢があります。が、よく読むとテキストでは「親」ではなく「養育者」なのです。なので選択肢としては間違いなんですよね〜。
こういうことがあるので、一語一句をちゃんと確認理解していなくては先へ進めなくなります。なかなかの頭の体操でしょ^^;。
あと、テキストだけではダメで、放送の授業を聞かないと出てこないものもあるので、そちらもやらなくては、なのです。
年寄りが頭の体操やら生涯学習で楽しむ分にはこんなもんですが、大学ですからここで学位をとる若い人もいることでしょう。なのでそれなりに集中するようになってるのかも。まあ若い人は頭の働きも良いから大丈夫なのか知らん^^;。
ということで、今日は問題の答えられないところの放送を聞いて勉強しようと思ってます。
では良い1日になりますように。
PR

この記事にコメントする