ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

またまたツマグロです。
家の中に入れていたサナギ2号が昨夕羽化しました。
今回も羽化の瞬間は見逃してしまい、残念。
スマホの設定を変えるのに、家のWi-Fiがきちんと届くところへ行ってやっているあいだのことでした@@。羽化した後はしばらくじっとしてるので、このまま一晩そっとしておこうと思ったのですが、9時を過ぎる頃、狭いプラ容器の中をあちらこちらと動き回るので外へ出してやることにしました。
前の1号と同じようにスミレの鉢植の上に置いてやりました。するといきなり羽ばたいて行きます。が、すぐに近くに掴まる。それを繰り返して、まだ飛べるほどになっていないとわかったのでしょう。停まったままじっとしているので再び鉢植えの上に戻しておきました。
今朝、見るとまだ同じ鉢の上でじっとしています。
9時ごろには朝の日が、鉢にも当たり暖かくなるでしょうから、その頃には飛んでいくんでしょう。
ちなみに、2号は羽の模様が前の二匹と違っていたので検索してみるとメスの羽の模様でした。
少しブレてしまったけど、羽の先のほうが黒くなっているのがわかると思います。
(1号の画像は11月1日の書き込みにあります)
と言うことで昨夜から今朝にかけても色々とバタバタなのでした^^;。
残りはあと一匹です。これはスミレの鉢に体を固定しているのでそのままにしてありますが、こちらも間も無くなんだろうなあ。
では今日も穏やかな一日になりますよう。
PS 9時を少し過ぎたころ、様子を見にベランダにでたらその瞬間に飛んでしまいました。
う〜ん、しっかり見られなくて残念><。
家の中に入れていたサナギ2号が昨夕羽化しました。
今回も羽化の瞬間は見逃してしまい、残念。
スマホの設定を変えるのに、家のWi-Fiがきちんと届くところへ行ってやっているあいだのことでした@@。羽化した後はしばらくじっとしてるので、このまま一晩そっとしておこうと思ったのですが、9時を過ぎる頃、狭いプラ容器の中をあちらこちらと動き回るので外へ出してやることにしました。
前の1号と同じようにスミレの鉢植の上に置いてやりました。するといきなり羽ばたいて行きます。が、すぐに近くに掴まる。それを繰り返して、まだ飛べるほどになっていないとわかったのでしょう。停まったままじっとしているので再び鉢植えの上に戻しておきました。
今朝、見るとまだ同じ鉢の上でじっとしています。
9時ごろには朝の日が、鉢にも当たり暖かくなるでしょうから、その頃には飛んでいくんでしょう。
ちなみに、2号は羽の模様が前の二匹と違っていたので検索してみるとメスの羽の模様でした。
少しブレてしまったけど、羽の先のほうが黒くなっているのがわかると思います。
(1号の画像は11月1日の書き込みにあります)
と言うことで昨夜から今朝にかけても色々とバタバタなのでした^^;。
残りはあと一匹です。これはスミレの鉢に体を固定しているのでそのままにしてありますが、こちらも間も無くなんだろうなあ。
では今日も穏やかな一日になりますよう。
PS 9時を少し過ぎたころ、様子を見にベランダにでたらその瞬間に飛んでしまいました。
う〜ん、しっかり見られなくて残念><。
PR

<< ノートのこと
HOME
11月3日は晴の特異日 >>
[6633] [6632] [6631] [6630] [6629] [6628] [6627] [6626] [6625] [6624] [6623]
[6633] [6632] [6631] [6630] [6629] [6628] [6627] [6626] [6625] [6624] [6623]
この記事にコメントする