ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝もスッキリと晴れた空になってます。
このぐらいの気候だと、ベランダに出ると山の香りがするのですよね。「山の香り」と言うのは自分でそう呼んでいるだけで何が匂ってるのか判りません^^;。が、たとえば山中で木々の多いところを歩いてるとなんとなく漂ってくる香りに近いかな。なのでもっといえば木の香りなのかもしれません。
この辺りので一番近くで樹木が多いところは北山なのでそこからなのかもしれません。暑かったり寒かったりするとほとんど感じられないし、この季節でも夜から朝にかけてだけです。
おそらく湿度とか関係してるんだろうと思うのですが、フィトンチッド的な何かなあ(笑)と思ったりしてます。
こういう時は山歩きしたいなあと思うのですよねえ^^。
さて、昨日はご近所をてくてくと散歩しました。
ギンモクセイがまだ咲いてるか?と今更思い立ったので様子見がてらの散歩でした。
残念ながら少し遅かったようで、半分以上枯れていました。残った白い花に近づいてみると微かに匂いがしました。少し前に行った時はまだかたい蕾だったのに、あっという間に咲いて散ったのしょねえ。
今年はやっぱり気温がおかしいなぁ。
そんな今日は最高気温が夏日まで上がるところもあるそうです。
朝は秋だけど、昼間は熱中症時気をつけましょ。
では良い1日を。
このぐらいの気候だと、ベランダに出ると山の香りがするのですよね。「山の香り」と言うのは自分でそう呼んでいるだけで何が匂ってるのか判りません^^;。が、たとえば山中で木々の多いところを歩いてるとなんとなく漂ってくる香りに近いかな。なのでもっといえば木の香りなのかもしれません。
この辺りので一番近くで樹木が多いところは北山なのでそこからなのかもしれません。暑かったり寒かったりするとほとんど感じられないし、この季節でも夜から朝にかけてだけです。
おそらく湿度とか関係してるんだろうと思うのですが、フィトンチッド的な何かなあ(笑)と思ったりしてます。
こういう時は山歩きしたいなあと思うのですよねえ^^。
さて、昨日はご近所をてくてくと散歩しました。
ギンモクセイがまだ咲いてるか?と今更思い立ったので様子見がてらの散歩でした。
残念ながら少し遅かったようで、半分以上枯れていました。残った白い花に近づいてみると微かに匂いがしました。少し前に行った時はまだかたい蕾だったのに、あっという間に咲いて散ったのしょねえ。
今年はやっぱり気温がおかしいなぁ。
そんな今日は最高気温が夏日まで上がるところもあるそうです。
朝は秋だけど、昼間は熱中症時気をつけましょ。
では良い1日を。
PR

<< 11月3日は晴の特異日
HOME
霜月11月 >>
[6631] [6630] [6629] [6628] [6627] [6626] [6625] [6624] [6623] [6622] [6621]
[6631] [6630] [6629] [6628] [6627] [6626] [6625] [6624] [6623] [6622] [6621]
この記事にコメントする