ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

最近はまた朝早くに目が覚めるようになりました。
大体5時過ぎには布団の上でゴロゴロしています。
起きてもすぐに体が動かないので、ほぐしてから動き始めるために、伸びをしたり手の平を閉じたり開いたり、手首足首をぐるぐる回したり、と色々と準備が大変。歳だからなあ、なんて他人事みたいに口にしても、いざ考えてみると、それなりなんだなってて改めて思うのです。
今の朝の運動を始めたのは、去年の1月。でも暮れからしばらく寝込んでしまってまた一からやり直しになってしまった。寝込んだことでどれだけ体がガタガタになったか。体力持久力もですが、それ以上に免疫力的なものが落ちたままだな〜っていまだに感じています。
この夏の暑さ、乗り切れるのだろうか・・・。なんてことはほとんど思わないのが不思議。
自分でもよく分かりませんが、もうジタバタ慌てても仕方がないと思ってるのだろうなあ。
まあなるようになる。それでいいんじゃないかな。
どう考えても生きてきた長さより残りの方が少ないんだから、それなりの気持ちで過ごそうとは思ってます。
ジタバタといえば、一昨年の7月に余剰金で投資信託を少し買っていましたが、例のコロナ禍で市場も低迷したままであまりパッとしません。
でも、この春から資産運用を考えるために色々調べていて、一昨年の投資信託を少し買っていた事でより実感が得られました。
こう言う運用とかはどこかの専門家に教えて貰えばわかる事なんでしょうけど、どうも自分でやってみないとダメなのです。困った人です。分かっても、実感がないんですね。実感がないと身につかないタチなんです。
学生の頃、経済入門で株式のことも学んだのですが、その時は全く何のことか意味が分かってなかったんだ、って後々自分で株の売買をやり始めて初めて思いました。まあ、学校の試験は通りましたが、内容はすぐに忘れてしまって、何十年もして株の売買をはじめてから、そういえば昔、学校でちょっと勉強したなって思い出しました^^;。(あ、と言っても学校で勉強したのは株とは何か、とか会社の仕組みとかそう言うもので実際の売買ではありません。当然か〜(笑)
それとお〜んなじなんだろうな。幾つになってもそう言うところは変わってない。はあ〜^^;。でも実際にやってみると色々と気づくことがあって面白い。
そんなことをふと思った今朝なのでした。
今日も良い1日を。
大体5時過ぎには布団の上でゴロゴロしています。
起きてもすぐに体が動かないので、ほぐしてから動き始めるために、伸びをしたり手の平を閉じたり開いたり、手首足首をぐるぐる回したり、と色々と準備が大変。歳だからなあ、なんて他人事みたいに口にしても、いざ考えてみると、それなりなんだなってて改めて思うのです。
今の朝の運動を始めたのは、去年の1月。でも暮れからしばらく寝込んでしまってまた一からやり直しになってしまった。寝込んだことでどれだけ体がガタガタになったか。体力持久力もですが、それ以上に免疫力的なものが落ちたままだな〜っていまだに感じています。
この夏の暑さ、乗り切れるのだろうか・・・。なんてことはほとんど思わないのが不思議。
自分でもよく分かりませんが、もうジタバタ慌てても仕方がないと思ってるのだろうなあ。
まあなるようになる。それでいいんじゃないかな。
どう考えても生きてきた長さより残りの方が少ないんだから、それなりの気持ちで過ごそうとは思ってます。
ジタバタといえば、一昨年の7月に余剰金で投資信託を少し買っていましたが、例のコロナ禍で市場も低迷したままであまりパッとしません。
でも、この春から資産運用を考えるために色々調べていて、一昨年の投資信託を少し買っていた事でより実感が得られました。
こう言う運用とかはどこかの専門家に教えて貰えばわかる事なんでしょうけど、どうも自分でやってみないとダメなのです。困った人です。分かっても、実感がないんですね。実感がないと身につかないタチなんです。
学生の頃、経済入門で株式のことも学んだのですが、その時は全く何のことか意味が分かってなかったんだ、って後々自分で株の売買をやり始めて初めて思いました。まあ、学校の試験は通りましたが、内容はすぐに忘れてしまって、何十年もして株の売買をはじめてから、そういえば昔、学校でちょっと勉強したなって思い出しました^^;。(あ、と言っても学校で勉強したのは株とは何か、とか会社の仕組みとかそう言うもので実際の売買ではありません。当然か〜(笑)
それとお〜んなじなんだろうな。幾つになってもそう言うところは変わってない。はあ〜^^;。でも実際にやってみると色々と気づくことがあって面白い。
そんなことをふと思った今朝なのでした。
今日も良い1日を。
PR

この記事にコメントする