ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

はぁ~、今日も朝から暑いですね。
そろそろ梅雨明けが見えてきました。
もう何日も前から、雨の合間をぬってセミが元気に鳴いています。
よく考えたら四季と言いながらも梅雨が別枠で入ってくるってどうなんでしょう?
梅雨って夏の初めなんだからすでにもう夏だと言ってもいいんじゃないのかな。
あまりに暑くて頭が働かないのでアマゾンノートに書いたメモから一つ取り上げてみます(笑)。
○あちらの人の動画を見ていたときに気になった単語にDISTRACTED LIVINGというのがあります。
これは「ぼーっと生きてる」という意味で、distractedは注意散漫というニュアンスがあるそうです。
チコちゃんの中でDon't Sleep thougt life!(「寝たままで毎日を過ごすな」が直訳)は「しっかり目を開いてろ~」的な感じなんだろうなあと思ってたのですよ。なので「ぼーっと生きてる」でもちゃんと意味は通ります。ただこちらはフレーズになってる。つまり格言とかことわざ的なんでしょうね。
例えばこんな話のやり取りで使うんじゃないかなって想像すると
a) I'm spending my life distractedly. (毎日ぼーっと生きてるなあ・・・)
b) Oh, come on.Don't sleep thougt life? (何いってんだ、ぼーっと生きてるんじゃないぞ?)
なんて感じかなあ。ちなみに()の中は意訳です(笑)。
他にもいくつか言い方はあるんですが、sleep の位置に、その縁語的なdream とかdazeとかが入るようです。
個人的にはDISTRACTED LIVINGは物事に集中出来なくてぼーっとしてる感じがします。
実際のアマゾンノートにはDISTRACTED LIVINGぼーっと生きる とだけ書いてあります^^。
今日もとっても暑くなりそうなのでぼんやり過ごしましょ。
では良い一日を。
そろそろ梅雨明けが見えてきました。
もう何日も前から、雨の合間をぬってセミが元気に鳴いています。
よく考えたら四季と言いながらも梅雨が別枠で入ってくるってどうなんでしょう?
梅雨って夏の初めなんだからすでにもう夏だと言ってもいいんじゃないのかな。
あまりに暑くて頭が働かないのでアマゾンノートに書いたメモから一つ取り上げてみます(笑)。
○あちらの人の動画を見ていたときに気になった単語にDISTRACTED LIVINGというのがあります。
これは「ぼーっと生きてる」という意味で、distractedは注意散漫というニュアンスがあるそうです。
チコちゃんの中でDon't Sleep thougt life!(「寝たままで毎日を過ごすな」が直訳)は「しっかり目を開いてろ~」的な感じなんだろうなあと思ってたのですよ。なので「ぼーっと生きてる」でもちゃんと意味は通ります。ただこちらはフレーズになってる。つまり格言とかことわざ的なんでしょうね。
例えばこんな話のやり取りで使うんじゃないかなって想像すると
a) I'm spending my life distractedly. (毎日ぼーっと生きてるなあ・・・)
b) Oh, come on.Don't sleep thougt life? (何いってんだ、ぼーっと生きてるんじゃないぞ?)
なんて感じかなあ。ちなみに()の中は意訳です(笑)。
他にもいくつか言い方はあるんですが、sleep の位置に、その縁語的なdream とかdazeとかが入るようです。
個人的にはDISTRACTED LIVINGは物事に集中出来なくてぼーっとしてる感じがします。
実際のアマゾンノートにはDISTRACTED LIVINGぼーっと生きる とだけ書いてあります^^。
今日もとっても暑くなりそうなのでぼんやり過ごしましょ。
では良い一日を。
PR

<< すでにバテてる
HOME
朝から汗が出るでる >>
[6519] [6518] [6517] [6516] [6515] [6514] [6513] [6512] [6511] [6510] [6509]
[6519] [6518] [6517] [6516] [6515] [6514] [6513] [6512] [6511] [6510] [6509]
この記事にコメントする