忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
昨日だったか、ニュースでこの夏の旅行についての話題が流れていた。
国内旅行はそこそこ回復だとか。
そんな頭があったのか、なんとなく行きたいリストを見ていて思った。

「今度、高山寺へ行ってみようかな」

さっそくアクセスなどをチェックしつつ高山寺のサイトをチェック。
お寺は国道162号線沿いにあり、日中は一時間に一本程度のバスだが、四条烏丸から乗れるのでアクセスは悪くない。50分ほどの距離なので京都の中心地から離れてる。昔むかし一度バイクでこの国道を走ったことがあって、その時一度通ってるはずなんだけど、とにかくかなり田舎だなあという感じだけしか覚えてないのだ^^;。
まあ、そんな道沿いなので人でごった返すオーバーツーリズムも気にしなくてよさそうだ。

で、国道162号線は周山街道と呼ばれ京都と福井を結んでいた。日本海側から鯖が運ばれた道なので鯖街道とも呼ばれてる。

なんて思い出しながら高山寺のサイトを見ていると、オンラインショップがあったので何があるのかなとのぞいてみると、あるわあるわ、どんだけあるの~って感じでグッズが出てくる。
高山寺は鳥獣戯画のお寺なので、アイテムの殆どに鳥獣戯画の絵柄が使われている。それを見てるとこれもあれもほしくなってしまう(笑)。マスキングテープ、シール、クリアファイル、缶バッチ、スタンプといった文具や扇子や箸置き小皿。

その中に御朱印帳もあって、ああ、この御朱印帳いいなあと思ってしまった。
といっても御朱印をもらうためじゃなくて、スケッチブックにしてもいいかな。高山寺にいったら売っているだろう買っちゃか?(笑)

う~ん、これだけ下調べをしておけばいつでも行ける?人が少ない平日とかならいいかな~。
でも暑い時は無理。京都の夏は格段に暑いのでその時期は避けないと。個人的には冬が好きなので、それに加えて雪が降ってるといいんだけどなあ。
いついけるかも含めて楽しみにしましょ。

夜になってから前にちょっと御朱印をもらった御朱印帳どこにいったかなと思って探してみた。樹脂の書類箱の中に大事にしまい込まれていた。大きめの書類箱なので他にもいくつか大事なもの入っていた。普段、机の下にひっそりと置かれてる書類箱だけどたまに取り出して見てみるのも悪くない。

さて、今日はこのあと10時から緊急の理事会。問題発生ということなので突然の招集となったわけですが、今回の問題では仕方がないかなあ。
自分の中ではだいたいこうなるだろうと見立てているのでさっさとそちら方面に話がまとまるといいのだけど。

ということで良い一日を。
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター