ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

このところ日々の散歩も滞っております。
天気の具合が今ひとつなのと、ここ数ヶ月時折左膝に痛みが出るため様子見中なのです。
今は膝を曲げた姿勢で体重がかかると膝のお皿の中程の裏にズキッと痛みが走るときがあるのです。階段をのぼったりスクワットをするなどの際なので、どこまでやれば痛みが出るのかを確かめてるところでもあります。
山歩きでは上り下りで膝に負担がかかりにくい足運びというのがあるのですが、階段の上りおりもそれと同じ。そのためにはいつも足を着く位置や体重のかけ方を意識しなくては。
これって山歩きを同じなので、意識を忘れずにやっていれば自然と体の運びも山歩き的になって痛みも少なくなるでしょう。
その結果、今すでに階段の上り降りが山歩きと同じように時間がかかるようになりました。でももう無理しなくてもいい齢だと言えるので気が楽です(笑)。
膝の痛みはおそらく膝関節が少しばかりすり減ってる加齢からのものでしょう。よほど酷くなれば医者に行くかもしれませんが、今の所、普通に歩くには全く支障はありません。
正しい歩きの足運びになってるのかどうかわかりませんが、つま先の向きと足を出す方向をまっすぐ前にして背筋を伸ばして歩く。それが出来るのだから今は問題なしですね。
歩きとは別に屋内での日々のゆるい筋トレやストレッチは欠かさずやってます。
今やってる運動はスクワット、かかと上げ、クランチ(腹筋)、腕立て、プランク、ヒップアップ。回数は50~60回程度で、一気にやらずに朝と夜に分けてます。(プランクは回数じゃなくて秒数デス)
ストレッチは腰痛防止の為の腰ひねり、ふくらはぎを伸ばしたり、背中から肩にかけてのストレッチ(これは肩こり軽減)、他に関節の動きを良くするため足首、膝、肩まわりをグルグル、肩甲骨のあたりのストレッチも一緒にやってます。
こちらは体が固まらないよう10回ずつ適時やってますよ。
なので、一日通しで考えたら一時間程度は体をほぐしたり動かしてるかもです。
でも外を歩くのは別の体力アップになります。それに外へ出ると家の中と違っていろんな刺激が入ってくるからそれも気分転換になりますからねえ。
冷えても天気が良いと外へ出る気になるんだけど、風が冷たいとか雨が降ってるとどうにも出不精になっている昨今なのでした。
暖かくなり膝の痛みが減ってくるのなら、痛みの原因は冷えからというのもあると判断つきます。そうでないのならそれなりに。で、今は痛みが出ないような動きを意識して過ごしているのでした。
月が変われば気分的にも春になるでしょうから、もう少し外も歩こうと思ってます。
天気の具合が今ひとつなのと、ここ数ヶ月時折左膝に痛みが出るため様子見中なのです。
今は膝を曲げた姿勢で体重がかかると膝のお皿の中程の裏にズキッと痛みが走るときがあるのです。階段をのぼったりスクワットをするなどの際なので、どこまでやれば痛みが出るのかを確かめてるところでもあります。
山歩きでは上り下りで膝に負担がかかりにくい足運びというのがあるのですが、階段の上りおりもそれと同じ。そのためにはいつも足を着く位置や体重のかけ方を意識しなくては。
これって山歩きを同じなので、意識を忘れずにやっていれば自然と体の運びも山歩き的になって痛みも少なくなるでしょう。
その結果、今すでに階段の上り降りが山歩きと同じように時間がかかるようになりました。でももう無理しなくてもいい齢だと言えるので気が楽です(笑)。
膝の痛みはおそらく膝関節が少しばかりすり減ってる加齢からのものでしょう。よほど酷くなれば医者に行くかもしれませんが、今の所、普通に歩くには全く支障はありません。
正しい歩きの足運びになってるのかどうかわかりませんが、つま先の向きと足を出す方向をまっすぐ前にして背筋を伸ばして歩く。それが出来るのだから今は問題なしですね。
歩きとは別に屋内での日々のゆるい筋トレやストレッチは欠かさずやってます。
今やってる運動はスクワット、かかと上げ、クランチ(腹筋)、腕立て、プランク、ヒップアップ。回数は50~60回程度で、一気にやらずに朝と夜に分けてます。(プランクは回数じゃなくて秒数デス)
ストレッチは腰痛防止の為の腰ひねり、ふくらはぎを伸ばしたり、背中から肩にかけてのストレッチ(これは肩こり軽減)、他に関節の動きを良くするため足首、膝、肩まわりをグルグル、肩甲骨のあたりのストレッチも一緒にやってます。
こちらは体が固まらないよう10回ずつ適時やってますよ。
なので、一日通しで考えたら一時間程度は体をほぐしたり動かしてるかもです。
でも外を歩くのは別の体力アップになります。それに外へ出ると家の中と違っていろんな刺激が入ってくるからそれも気分転換になりますからねえ。
冷えても天気が良いと外へ出る気になるんだけど、風が冷たいとか雨が降ってるとどうにも出不精になっている昨今なのでした。
暖かくなり膝の痛みが減ってくるのなら、痛みの原因は冷えからというのもあると判断つきます。そうでないのならそれなりに。で、今は痛みが出ないような動きを意識して過ごしているのでした。
月が変われば気分的にも春になるでしょうから、もう少し外も歩こうと思ってます。
PR

この記事にコメントする