ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

朝から強烈な日差しです。
今朝もベランダの鉢植えたちにさっさと水をやって部屋に戻ってきました。
日差しが強烈になってきて、スミレの葉も随分と枯れてきてますが、それでもまだ実をつけているものがあるので、もう少し種が集まりそうです。
6月だけで一株からざっと350ほど種が集まりました。流石に最近は実も小ぶりになってきて、種の数も少なくなりつつあります。それでも一つに30以上入ってます。
他にも少し目を話したスキに弾けてしまったものもあったりで、葉は枯れてもまだまだ頑張ってます。
こちらでは昨日の最高気温が38度を超えたそうです。
夕方少し用事で外へ出たのですが、アスファルトに溜まった熱がもわ~っと上がってきてクラ~っとなりそうでした(笑)。
今日はそこまでは暑くない?けど35度近くになるとかの予報です。日差しを見ても昨日と変わらない程度に熱されるんだろうなあ。
話は変わって銀貨ですが、とくに外国の△△銀貨とかいうのは持っていないのですが、昔の鳳凰の100円玉とか、64年の東京オリンピックの100円などの記念硬貨で以前に流通していてお釣りなどで手に入ったものを残してあります。
鳳凰100円玉と64年オリンピックの100円に銀は含まれていて銀貨とは言えます。けど割合が低いので通過価値(100円)より少し高いくらいにしかなりません。
そのほかは銀貨でもないし、新しいものを保管してるのでもなく、これまたたまたま手元に来たものなのでけっこう使用感がありますが、あれこれ合わせて6千円分ほどあります。いざとなったら使えばいいや~って感じです。もっとも自販機では使えないサイズがほとんどですけど(笑)。
その他に古銭に興味があった何年か前にカナダの1960~67年に流通していた通常のコインをいくつか手に入れました。日本の鳳凰100円と同じような感じで当時は硬貨に銀が使われてました。これも銀を含んでるので銀貨といえますが、こちらも当時使われていて、現状ボロボロだし高値がつくものでもない、たんなる個人的なコレクションです。
ではでは今日も熱中症に気をつけて過ごしましょ。
良い一日を。
今朝もベランダの鉢植えたちにさっさと水をやって部屋に戻ってきました。
日差しが強烈になってきて、スミレの葉も随分と枯れてきてますが、それでもまだ実をつけているものがあるので、もう少し種が集まりそうです。
6月だけで一株からざっと350ほど種が集まりました。流石に最近は実も小ぶりになってきて、種の数も少なくなりつつあります。それでも一つに30以上入ってます。
他にも少し目を話したスキに弾けてしまったものもあったりで、葉は枯れてもまだまだ頑張ってます。
こちらでは昨日の最高気温が38度を超えたそうです。
夕方少し用事で外へ出たのですが、アスファルトに溜まった熱がもわ~っと上がってきてクラ~っとなりそうでした(笑)。
今日はそこまでは暑くない?けど35度近くになるとかの予報です。日差しを見ても昨日と変わらない程度に熱されるんだろうなあ。
話は変わって銀貨ですが、とくに外国の△△銀貨とかいうのは持っていないのですが、昔の鳳凰の100円玉とか、64年の東京オリンピックの100円などの記念硬貨で以前に流通していてお釣りなどで手に入ったものを残してあります。
鳳凰100円玉と64年オリンピックの100円に銀は含まれていて銀貨とは言えます。けど割合が低いので通過価値(100円)より少し高いくらいにしかなりません。
そのほかは銀貨でもないし、新しいものを保管してるのでもなく、これまたたまたま手元に来たものなのでけっこう使用感がありますが、あれこれ合わせて6千円分ほどあります。いざとなったら使えばいいや~って感じです。もっとも自販機では使えないサイズがほとんどですけど(笑)。
その他に古銭に興味があった何年か前にカナダの1960~67年に流通していた通常のコインをいくつか手に入れました。日本の鳳凰100円と同じような感じで当時は硬貨に銀が使われてました。これも銀を含んでるので銀貨といえますが、こちらも当時使われていて、現状ボロボロだし高値がつくものでもない、たんなる個人的なコレクションです。
ではでは今日も熱中症に気をつけて過ごしましょ。
良い一日を。
PR

この記事にコメントする