忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
このところ雨が続いていたのでベランダの鉢植えなどもあまりゆっくり眺めず、少し水をやってさっさと部屋に戻ってたんですが、今朝は発見がありました。

昨年の春先、買ってきたヒメスミレをプランタ-に移した後花を咲かせ枯れてしまってました。
そのプランターに他のスミレの種を時々蒔いていたのですが、去年は全く育たずに終わったので、ヒメスミレた枯れたこともあり、このプランターでは育たないのか~と諦めてました。

今年に入ってその根を取り出して土を入れ替えようとしたのですが、思ったよりも根が大きく、残したままで、ダメ元で空いたところにマルバスミレなどの種を蒔いてました。
でもやはり芽は出るもののすぐにダメになってしまいます。幸い種はたくさんできてるので諦め半分で蒔き続けてたのですが、ようやく数株が葉が伸びるところまで成長してくれました。

それと同じくらいのタイミングで、残したヒメスミレの根のあたりからも葉が出てきていて、それも蒔いた種のと同じくらいに育っています。
芽が出て育ってるのは季節的なものなのかなあ。まだまだわからないことだらけです。

まだ葉の状態なのでどれがどのスミレなのかわかりませんが、どの株ももう少し育ってくれるといいな。なんて思いながら毎日水やりをしていたら、今朝、種植え株の中からちいさな小さなつぼみが出て来ているのを発見しました。

思わず、すごいって思ってしまった^^。

さて、このプランター。スミレの邪魔にならない端っこに、去年の夏、ホームセンターで買ったアロマティカスというハーブの葉を一枚挿し木のように植えてありました。こちらも買ってきたものが夏を過ぎて枯れ初めてたので、適当なところに挿し葉したものです。
それもなんとか少しずつ大きくなって来てましたが、梅雨に入った後から急に葉が増えてるのがわかるほどになりました。
まだ小さい株なのですが、枝も伸びてきているので別の鉢に刺し葉をして増やせないかな。
ちなみにこのアロマティカスはゴキが寄ってこないという話らしくて探して買ったものです。刺し葉でも増やせるとは聞いていたのですが、一枚なんとか育ってくれたのでホッとしてます。

なんてことを今朝の水やりの時に思いました。
雨の合間だったのか、その後また降り出してきましたが、少しの間観察出来る時間があってよかった~^^。

この後もう少し雨が続きそうです。
湿度気温も高くなりそうなので体調に気をつけて過ごしましょ。

では良い一日を。
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター