ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日の朝以上に気温も湿度も高く感じられ、少し動くと額に汗がにじむほど。
しばらく過ごせば体の方も慣れてくるのだろうけど、慣れるのに時間がかかるようになってるなあとも思うこの頃。もう扇風機が大活躍中です。
さて、昨日のことですが、ネットで見つけて注文していた小さなフィギュアが届きました。
フィギュアと書きましたが、金属で作られた小さな猫の細工物がストラップについている代物です。猫が手ぬぐいを頭にかぶって踊っている姿。猫は普通の猫ではなく江戸時代の浮世絵などに描かれてる猫又(化け猫の類)です。
少し前の言い方で、「提げもの」とか「根付け」と言うのが合ってるようなものです。
目について即気に入ったのでポチッと購入ボタンを押してしまいました(笑)。
う~ん、江戸期というのもあるんですが、加えて妖怪というかも嫌いじゃないなあ、と自分でも笑ってしまうのです。
届いてみると思ったよりも小さくて、立ち上がったポーズで2センチちょっと。ですが金属製なのでそこそこ重みも感じます。
昨夜は、何にこの猫をつけようかなと思いながら布団に転がってるうちに寝てしまった。
今はとりあえず懐中時計の鎖の付け根にストラップとして着けておこうかな^^。
今日は湿度も高くなりそうです。熱中症に気をつけて過ごしましょ。
では良い一日を。
しばらく過ごせば体の方も慣れてくるのだろうけど、慣れるのに時間がかかるようになってるなあとも思うこの頃。もう扇風機が大活躍中です。
さて、昨日のことですが、ネットで見つけて注文していた小さなフィギュアが届きました。
フィギュアと書きましたが、金属で作られた小さな猫の細工物がストラップについている代物です。猫が手ぬぐいを頭にかぶって踊っている姿。猫は普通の猫ではなく江戸時代の浮世絵などに描かれてる猫又(化け猫の類)です。
少し前の言い方で、「提げもの」とか「根付け」と言うのが合ってるようなものです。
目について即気に入ったのでポチッと購入ボタンを押してしまいました(笑)。
う~ん、江戸期というのもあるんですが、加えて妖怪というかも嫌いじゃないなあ、と自分でも笑ってしまうのです。
届いてみると思ったよりも小さくて、立ち上がったポーズで2センチちょっと。ですが金属製なのでそこそこ重みも感じます。
昨夜は、何にこの猫をつけようかなと思いながら布団に転がってるうちに寝てしまった。
今はとりあえず懐中時計の鎖の付け根にストラップとして着けておこうかな^^。
今日は湿度も高くなりそうです。熱中症に気をつけて過ごしましょ。
では良い一日を。
PR

<< 今朝も曇り
HOME
朝からムシムシ >>
[6387] [6386] [6385] [6384] [6383] [6382] [6381] [6380] [6379] [6378] [6377]
[6387] [6386] [6385] [6384] [6383] [6382] [6381] [6380] [6379] [6378] [6377]
この記事にコメントする