ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝、台所に行くとバナナが一本残っていた。
朝食に食べる用のバナナなのだ。
今朝は突然、♪バナナがいっぽんありました という古い古い歌を思い出した。
でも続きが思い出せないので食べながら検索して、こんな歌詞だったのか~と思った。
曲名が「とんでったバナナ」というのも初めて知った^^;。
解説によれば歌詞は6番まであって、最後は船長にたべられてしまうのだというが、その部分はなんとなくイメージが残っていたのか、そうそうそうだっけなあと思ったり。
えぬえっちけーの古い歌の番組で流れていたもので、テレビ放送されたのは1962年だったそうだ。
その時に聞いていたのかはわからない。けど子供の頃には違いなし。
昔の記憶ってなにげに出てくるものなんだろうなあ。
さてさて、今日は朝から強い日差し。
梅雨に入るかと思った昨日の雨から一転して好天気。気温はそれほど上がらないようだけど、朝の日差しに当たるだけで焼けるような感覚になってしまった。
ポットのスミレの葉もゲンナリしているので多めに水をやっておいた。なんとか乗り切って欲しいものです。
では良い一日を。
朝食に食べる用のバナナなのだ。
今朝は突然、♪バナナがいっぽんありました という古い古い歌を思い出した。
でも続きが思い出せないので食べながら検索して、こんな歌詞だったのか~と思った。
曲名が「とんでったバナナ」というのも初めて知った^^;。
解説によれば歌詞は6番まであって、最後は船長にたべられてしまうのだというが、その部分はなんとなくイメージが残っていたのか、そうそうそうだっけなあと思ったり。
えぬえっちけーの古い歌の番組で流れていたもので、テレビ放送されたのは1962年だったそうだ。
その時に聞いていたのかはわからない。けど子供の頃には違いなし。
昔の記憶ってなにげに出てくるものなんだろうなあ。
さてさて、今日は朝から強い日差し。
梅雨に入るかと思った昨日の雨から一転して好天気。気温はそれほど上がらないようだけど、朝の日差しに当たるだけで焼けるような感覚になってしまった。
ポットのスミレの葉もゲンナリしているので多めに水をやっておいた。なんとか乗り切って欲しいものです。
では良い一日を。
PR

この記事にコメントする