ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今日は古紙回収の日なので朝イチで一ヶ月分の新聞やダンボールを出してきました。
いや~、毎度思うのですが、朝イチは息が切れます。
早朝でいらないかなと思いながらも一応マスクも付けていくので余計に息が切れます。
そう言えばマスクは状況によって着けなくてもいいとかいう話が出てるみたいですが、状況というのがはっきりと判断できないので返って煩わしい事態になりそうかなと思ったりします。
今の状況でのマスク着用不要は一人ひとりが考えて良いというレベル思うのですよ。インフルエンザなどでは、マスクしなくちゃなんて言われなくてもマスクをしてる国民性なのだもの、政府がどうだと言う前に個人が判断できる部分も多いということだと思う。でも政府が言うと、じゃあこのときはどうするんだって他人任せにしてしまう人も出てきてしまうのが耳障りだなともうのですよ。
自分的には、この2年ほどマスクを着け続けていたので、もうマスクも衣服の一部みたいな感じもあったりなかったり?
家の中ではしていませんが、外へ出かけるときに着けて返ってきてからもしばらく外さずにそのまま、ってこともよくあります。
最近お休みしてるジョギングはマスク着用はほぼ無理だけど、散歩程度ならマスクは着けていて呼吸が苦しくなったら少しの間、顎の方へずらしたりしてます。
マスクを着けると取り込める酸素が少なくなるので、うまく使うと高地トレーニング的に少ない酸素で体を慣らして運動能力を高める、なんてことができるのかな??とか素人考えで思ってしまうのです。まあ無理しない程度にですが、どうなんでしょうね(笑)。
高地トレーニングはさておいて・・個人的には、今しばらくマスク使おうと思ってます。まだウイルスが無くなったわけでもないし、これが無くなることもないのはインフルエンザと同じだと思うんですよね。
でもそれ以上にマスクって口元を隠すという便利さがあるんですよね。これめんどくさがりの人にとても良い方法です。同じ事思う人けっこういるんじゃないかっな~(笑)。
では今日も良い一日なりますように。
いや~、毎度思うのですが、朝イチは息が切れます。
早朝でいらないかなと思いながらも一応マスクも付けていくので余計に息が切れます。
そう言えばマスクは状況によって着けなくてもいいとかいう話が出てるみたいですが、状況というのがはっきりと判断できないので返って煩わしい事態になりそうかなと思ったりします。
今の状況でのマスク着用不要は一人ひとりが考えて良いというレベル思うのですよ。インフルエンザなどでは、マスクしなくちゃなんて言われなくてもマスクをしてる国民性なのだもの、政府がどうだと言う前に個人が判断できる部分も多いということだと思う。でも政府が言うと、じゃあこのときはどうするんだって他人任せにしてしまう人も出てきてしまうのが耳障りだなともうのですよ。
自分的には、この2年ほどマスクを着け続けていたので、もうマスクも衣服の一部みたいな感じもあったりなかったり?
家の中ではしていませんが、外へ出かけるときに着けて返ってきてからもしばらく外さずにそのまま、ってこともよくあります。
最近お休みしてるジョギングはマスク着用はほぼ無理だけど、散歩程度ならマスクは着けていて呼吸が苦しくなったら少しの間、顎の方へずらしたりしてます。
マスクを着けると取り込める酸素が少なくなるので、うまく使うと高地トレーニング的に少ない酸素で体を慣らして運動能力を高める、なんてことができるのかな??とか素人考えで思ってしまうのです。まあ無理しない程度にですが、どうなんでしょうね(笑)。
高地トレーニングはさておいて・・個人的には、今しばらくマスク使おうと思ってます。まだウイルスが無くなったわけでもないし、これが無くなることもないのはインフルエンザと同じだと思うんですよね。
でもそれ以上にマスクって口元を隠すという便利さがあるんですよね。これめんどくさがりの人にとても良い方法です。同じ事思う人けっこういるんじゃないかっな~(笑)。
では今日も良い一日なりますように。
PR

<< どんより土曜日
HOME
朝からのんびり >>
[6358] [6357] [6356] [6355] [6354] [6353] [6352] [6351] [6350] [6349] [6348]
[6358] [6357] [6356] [6355] [6354] [6353] [6352] [6351] [6350] [6349] [6348]
この記事にコメントする