ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

こちらは朝から快晴です。
眠気覚ましにベランダのスミレの鉢植えを眺めてしばらくぼんやりしていました。この季節は朝、日が差し込むので気温と相まって気持ちよく過ごせました。
でも日中は気温が上がりそうだなあ。
そのスミレですが、今日も閉鎖花が一つ開いて種を弾くかもしれないという状態になっています。
スミレは花の時期が終わると閉鎖花が出来、種を飛ばします。昨年は夏前から秋の終わりぐらいまで閉鎖花が出来てました。
昨秋にベランダ栽培で出来た閉鎖花の種は、この春先に空いたポットに蒔きましたら、何株かがそだって小さな葉をつけています。
これら小さなものは花が咲くころにはまだ十分に育っていなかったからなのか、その中の3株が花を咲かせることなく閉鎖花をつけたので、ちょっとびっくり。うち一つが、後少し種を飛ばす前段階になっているようなのです。
この株、実はどの種類なのかはっきり分かってないのです^^;。去年は色んな場所からいくつかの種類のスミレの種を採取しきてたのですが、そのうちのどれなのかなぁ。
今育ってるのはマルバスミレとオトコノジスミレの二種類とは違う特徴が葉の形、閉鎖花の模様などに見られ、それ以外のどれか? で、なんとかうまく種を採取できればまた次のシーズンに向けて楽しみが増えるな、と目論んでいるのでした(笑)。
というようなところで閉鎖花を観察しながら、朝からのんびりとおひさまを浴びておりました。
さてさて、話は変わって、このところご近所散歩していても思うのですが、近くの山がスッキリと見えています。天気のせいなのか、季節的に木々の緑が鮮やかなのかわかりませんが、がベノ城とか観音山のほうがくっきり見え、その度にあ~、早くあの場所を歩けるようになりたいなと思ってしまいます。
4月末頃から咲き始めていただろうクロバイの花も見逃してしまったし、近くの山歩きもこの調子ではしばらく無理そうです。
せめて少しでも体力をつけておかなくては~と思うばかりです。あとはスミレの観察で気を紛らわそうかな~なんて^^。
では今日も一日スタート。
良い一日になりますように。
眠気覚ましにベランダのスミレの鉢植えを眺めてしばらくぼんやりしていました。この季節は朝、日が差し込むので気温と相まって気持ちよく過ごせました。
でも日中は気温が上がりそうだなあ。
そのスミレですが、今日も閉鎖花が一つ開いて種を弾くかもしれないという状態になっています。
スミレは花の時期が終わると閉鎖花が出来、種を飛ばします。昨年は夏前から秋の終わりぐらいまで閉鎖花が出来てました。
昨秋にベランダ栽培で出来た閉鎖花の種は、この春先に空いたポットに蒔きましたら、何株かがそだって小さな葉をつけています。
これら小さなものは花が咲くころにはまだ十分に育っていなかったからなのか、その中の3株が花を咲かせることなく閉鎖花をつけたので、ちょっとびっくり。うち一つが、後少し種を飛ばす前段階になっているようなのです。
この株、実はどの種類なのかはっきり分かってないのです^^;。去年は色んな場所からいくつかの種類のスミレの種を採取しきてたのですが、そのうちのどれなのかなぁ。
今育ってるのはマルバスミレとオトコノジスミレの二種類とは違う特徴が葉の形、閉鎖花の模様などに見られ、それ以外のどれか? で、なんとかうまく種を採取できればまた次のシーズンに向けて楽しみが増えるな、と目論んでいるのでした(笑)。
というようなところで閉鎖花を観察しながら、朝からのんびりとおひさまを浴びておりました。
さてさて、話は変わって、このところご近所散歩していても思うのですが、近くの山がスッキリと見えています。天気のせいなのか、季節的に木々の緑が鮮やかなのかわかりませんが、がベノ城とか観音山のほうがくっきり見え、その度にあ~、早くあの場所を歩けるようになりたいなと思ってしまいます。
4月末頃から咲き始めていただろうクロバイの花も見逃してしまったし、近くの山歩きもこの調子ではしばらく無理そうです。
せめて少しでも体力をつけておかなくては~と思うばかりです。あとはスミレの観察で気を紛らわそうかな~なんて^^。
では今日も一日スタート。
良い一日になりますように。
PR

この記事にコメントする