ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

何時頃だったのか、夜中に外から雨降りのときに聞こえるいつもの機械音なのか金属音なのかわからない音が聞こえてきていた。
ああ、雨が降ってるんだなあ、って思いながらまた寝た。
今朝、目が覚めてしばらくしたら同じ音が聞こえてきていたので、まだ雨が降り続いてるのがわかった。
ベランダに出るとヒンヤリして冷たい空気の中、しとしとと雨粒が落ちてきていた。
鉢植えには少しだけ水をやってからスミレのチェック。
花期を過ぎたマルバスミレの鉢植えに残ってるのは閉鎖花だけ。一つだけ新しくつぼみが出かかっているがこれも閉鎖花になるのかもしれない。同じく花期を過ぎたらしいオトコノジスミレにもつぼみが一つ出てきている。これももしかしたら閉鎖花なのかなあ。
この時期はご近所のがベノ城のあたりでシハイスミレが咲いてるのかなあと思う。低山とはいえ、このあたりよりは少し気温も低くなるので少しだけ遅れて咲く。
その他にもこのあたりではもう見かけなくなった野草が咲いてるだろうなあ。見に行きたいなと思うけど、当分時間も出来ない雰囲気なのでこの5月は諦めようか、なんて思う5月1日。
まああれこれ言っても仕方がないので、出来ることを出来る範囲でやりましょうか。
では良い一日になりますよう。
ああ、雨が降ってるんだなあ、って思いながらまた寝た。
今朝、目が覚めてしばらくしたら同じ音が聞こえてきていたので、まだ雨が降り続いてるのがわかった。
ベランダに出るとヒンヤリして冷たい空気の中、しとしとと雨粒が落ちてきていた。
鉢植えには少しだけ水をやってからスミレのチェック。
花期を過ぎたマルバスミレの鉢植えに残ってるのは閉鎖花だけ。一つだけ新しくつぼみが出かかっているがこれも閉鎖花になるのかもしれない。同じく花期を過ぎたらしいオトコノジスミレにもつぼみが一つ出てきている。これももしかしたら閉鎖花なのかなあ。
この時期はご近所のがベノ城のあたりでシハイスミレが咲いてるのかなあと思う。低山とはいえ、このあたりよりは少し気温も低くなるので少しだけ遅れて咲く。
その他にもこのあたりではもう見かけなくなった野草が咲いてるだろうなあ。見に行きたいなと思うけど、当分時間も出来ない雰囲気なのでこの5月は諦めようか、なんて思う5月1日。
まああれこれ言っても仕方がないので、出来ることを出来る範囲でやりましょうか。
では良い一日になりますよう。
PR

<< ひんやりした空気
HOME
今朝もひんやり >>
[6339] [6338] [6337] [6336] [6335] [6334] [6333] [6332] [6331] [6330] [6329]
[6339] [6338] [6337] [6336] [6335] [6334] [6333] [6332] [6331] [6330] [6329]
この記事にコメントする