ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

と言うと、まだ4月だと返ってくるのはわかってるのだけど、気分的には春はもう終わりました。
ここしばらく散歩をしていないので、どうなのかわかりませんが、少し前には道の傍にヒナギキョウが咲いているのを見つけました。
GWの頃から梅雨の頃に咲く小さな淡い青紫の花で、これが咲くと季節が夏になっていくいくなと思うのです。
ベランダのスミレの葉も夏葉に変わってきました。スミレの多くは花をつけてる時期とその後の時期で葉の形が違っていて、夏場に多く見られるものを夏葉と言います。
もうすっかり夏に変わりつつある様子を目で見ても夏だなあって思うのですよ。
身体がついていかないので、少し動くとすぐに汗が出てきます。
今のうちにちゃんと慣らしておかないとこの後が大変になりそう。なんとか時間を見つけて外を散歩するようにしなくてはと思うのです。
が、今朝はどんより曇りで、この後は雨になるとの予報。ベランダに出ると湿った空気で、まもなく降り出しそうな感じです。
あ、そういえばマルバスミレの閉鎖花がひとつ夜のうちに種を弾き飛ばしてしまってました。どこへ飛んでいったのか、3つだけベランダの上に落ちてるものを見つけて、空いてるポットの上に置いておきましたが、10日ほどで思わぬところから芽が出るかも。
で、去年は散歩して色んな所のスミレの種を取って蒔いてみましたが、家で採れたマルバスミレと最近まで花を咲かせていたオトコノジスミレの二種類でいこうかなと思ってます。
それと実家の鉢に蒔いた種が、半月ほど前に路地で採ってきたミヤマスミレ科スミレだと思うのですが、それがうまく育つのも期待してます。蒔いてから10日ほどでようやく2つ双葉が出てきてその後ポツポツ増えています。昨日で20日足らずですが、20以上蒔いた種の殆どが出てきました。この内いくつがうまく育つかなあ。まだどれも本葉を出すところまで大きくなってませで、実家でぼんやりしてるときはいつになるかなと眺めて過ごしてます(笑)。
では今日も良い一日になりますように。
ここしばらく散歩をしていないので、どうなのかわかりませんが、少し前には道の傍にヒナギキョウが咲いているのを見つけました。
GWの頃から梅雨の頃に咲く小さな淡い青紫の花で、これが咲くと季節が夏になっていくいくなと思うのです。
ベランダのスミレの葉も夏葉に変わってきました。スミレの多くは花をつけてる時期とその後の時期で葉の形が違っていて、夏場に多く見られるものを夏葉と言います。
もうすっかり夏に変わりつつある様子を目で見ても夏だなあって思うのですよ。
身体がついていかないので、少し動くとすぐに汗が出てきます。
今のうちにちゃんと慣らしておかないとこの後が大変になりそう。なんとか時間を見つけて外を散歩するようにしなくてはと思うのです。
が、今朝はどんより曇りで、この後は雨になるとの予報。ベランダに出ると湿った空気で、まもなく降り出しそうな感じです。
あ、そういえばマルバスミレの閉鎖花がひとつ夜のうちに種を弾き飛ばしてしまってました。どこへ飛んでいったのか、3つだけベランダの上に落ちてるものを見つけて、空いてるポットの上に置いておきましたが、10日ほどで思わぬところから芽が出るかも。
で、去年は散歩して色んな所のスミレの種を取って蒔いてみましたが、家で採れたマルバスミレと最近まで花を咲かせていたオトコノジスミレの二種類でいこうかなと思ってます。
それと実家の鉢に蒔いた種が、半月ほど前に路地で採ってきたミヤマスミレ科スミレだと思うのですが、それがうまく育つのも期待してます。蒔いてから10日ほどでようやく2つ双葉が出てきてその後ポツポツ増えています。昨日で20日足らずですが、20以上蒔いた種の殆どが出てきました。この内いくつがうまく育つかなあ。まだどれも本葉を出すところまで大きくなってませで、実家でぼんやりしてるときはいつになるかなと眺めて過ごしてます(笑)。
では今日も良い一日になりますように。
PR

<< 朝から蒸してます
HOME
雨上がり >>
[6334] [6333] [6332] [6331] [6330] [6329] [6328] [6327] [6326] [6325] [6324]
[6334] [6333] [6332] [6331] [6330] [6329] [6328] [6327] [6326] [6325] [6324]
この記事にコメントする