ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝も雲に覆われた空。
起きた時はどよんとしていたのですが、少しして薄日がさして来ましたのでベランダに出て鉢植えに水をやって、少しスミレの様子を観察してました。
相変わらず半開きのままの5番6番。それから7番目も開き始めました。
このまま晴れてくればちゃんと開くのかなと思うんですが、それよりも株の中心部からまた新しい蕾が出てきていました。これが11番目の蕾。けっこうたくさん花を点けてくれるんだなあ。
パッと見てもわからないかもしれませんが先程撮った画像です。左右の下向き矢印の蕾は8、9番目。手前の右矢印は10番目、奥は若葉に半分隠れてしまってますが11番目です。
蕾が出てしばらくは上向きに伸びてその後、89番目のように蕾部分が膨らんで花柄から頭を垂れたような状態で大きくなります、出たばかりの時は新芽の色をしていて、大きくなるにつれて、鮮やかな黄緑から赤み(茶色味)の混じり合った色合いに変わります。
他の種類のスミレは色合いなども含め違うのでしょうが、ベランダの鉢に育ってるのはこんな具合かな^^。
目が覚めたときは頭が痛くてどうしようかと思いましたが、観察してる間に少しマシになったかな。
それにしてもこの所朝起きるたびに頭痛がしてます。天気もよくないから?
まあ何があっておかしくないお年頃。少し前なら風邪っぽいとか体調がとか言ってたけど、言ったところで仕方ないなと思うようになりました。
ということでこの後スッキリ晴れてくれるといいな~。
今日はそこそこ暖かくなりそうな感じですが、明日からはまた寒の戻りになりそうです。
出来る範囲で体調管理には気をつけよう。^^;
では良い一日を。
起きた時はどよんとしていたのですが、少しして薄日がさして来ましたのでベランダに出て鉢植えに水をやって、少しスミレの様子を観察してました。
相変わらず半開きのままの5番6番。それから7番目も開き始めました。
このまま晴れてくればちゃんと開くのかなと思うんですが、それよりも株の中心部からまた新しい蕾が出てきていました。これが11番目の蕾。けっこうたくさん花を点けてくれるんだなあ。
パッと見てもわからないかもしれませんが先程撮った画像です。左右の下向き矢印の蕾は8、9番目。手前の右矢印は10番目、奥は若葉に半分隠れてしまってますが11番目です。
蕾が出てしばらくは上向きに伸びてその後、89番目のように蕾部分が膨らんで花柄から頭を垂れたような状態で大きくなります、出たばかりの時は新芽の色をしていて、大きくなるにつれて、鮮やかな黄緑から赤み(茶色味)の混じり合った色合いに変わります。
他の種類のスミレは色合いなども含め違うのでしょうが、ベランダの鉢に育ってるのはこんな具合かな^^。
目が覚めたときは頭が痛くてどうしようかと思いましたが、観察してる間に少しマシになったかな。
それにしてもこの所朝起きるたびに頭痛がしてます。天気もよくないから?
まあ何があっておかしくないお年頃。少し前なら風邪っぽいとか体調がとか言ってたけど、言ったところで仕方ないなと思うようになりました。
ということでこの後スッキリ晴れてくれるといいな~。
今日はそこそこ暖かくなりそうな感じですが、明日からはまた寒の戻りになりそうです。
出来る範囲で体調管理には気をつけよう。^^;
では良い一日を。
PR

<< 薄ら寒い
HOME
今朝もヒンヤリ >>
[6297] [6296] [6295] [6294] [6293] [6292] [6291] [6290] [6289] [6288] [6287]
[6297] [6296] [6295] [6294] [6293] [6292] [6291] [6290] [6289] [6288] [6287]
この記事にコメントする