忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
日曜日の朝です。
昨日の雨も上がって、今日はこれから晴れてくるようです。

昨日は結局近所のスーパーに行っただけでした。
いつも朝食べているバナナ、お昼に食べる緑豆もやしなどを買ってレジに並んでいるときにまたガムを買いました。
今回は、目が覚めるという黒いガムです。
最近、板ガムって種類がめっきり減りましたよね。ガムはあるのだけど、タブレット状になってプラボトルに入っているものがほとんど。

家に戻って一枚、カムカムしながらまた折り鶴を作ってしまいました。
このガムの包み紙を見ると、ちょっとした紙が手元にあったら、四角くして鶴を折ってしまう人って結構いるんだろうなって思うのです。

が、なんで折り鶴作るんでしょう?って思いませんか?不思議だなあ。

う~ん、折り紙が面白いのは、平面のものを折りたたんで立体に作り上げていくところでしょう。折り紙もそうだけど、その考え方って日本独特の文化なんだろうなというのも思います。
その中で折り鶴は一枚で折れて立体感があって、かつ細かいところまで作り込むという特徴がある・・・と思ったりします。

今どきの人は折り紙で鶴を折ったりしないのかもしれませんが、自分がそういう世代なのかな。
一頃どれだけ小さな紙で鶴が折れるかなんていうのにハマってましたが、あれはいつ頃のことだったのかな。雑誌かなにかでそういう記事を目にしたのがきっかけだったような。
自分の指だけで7ミリ角の紙で作ったのは覚えてます。その時はそれより小さいもの(5ミリを目指してた)はかなり無理がありました。
まあ今はガム包装紙を相手に苦戦してる状態。そんな小さなものは無理ですね^^;。

といいつつもガム包装紙の折り鶴は増えていってます。
ガムが噛みたいのか、折鶴を着く入りたいのか・・・どっちでしょか。

目の前の折り鶴を見てそんなことを思ったりしてるのんびりな朝です^^。

ではこのあとも良い一日を。
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター