ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

相変わらずシンシンと冷えている朝です。
冬は嫌いじゃないんだけど、部屋が寒いのは嫌だなあとしみじみ思うこの季節ですね。
外へ出てしまえば寒くてもなんてこと無いのになあ。肉離れで動けなくなって余計にそう思います。
さて話は変わってここしばらくの事ですが、アメリカの金利引き上げの影響で世界的に株価が下がってきてる状況が気になってます。
もう株の売り買いをするわけではないので、下がろうが上がろうが傍目で見てるだけですが、去年の7月にちょこっと買った投資信託の動きにも顕著に出ているので俄然興味が出てきました。
買った投信の値が下がった、どうしよう、というのではなく利上げでどこまで影響がでるかが興味の対象です。
そもそもここ10年ほどは金利の変動はなかったため、10年ぶりの観察ポイントなのです。しかもアメリカの金利引き上げは今年4回行われるだろうと言われていますので、その都度株価に影響がでるのかどうかも気になります。今のところはまだ実施されていないので、実際に引き上がった後がどうなるのかも見ものですね。
株については、もうずっと以前から、株価自体が実経済を反映してるものではないと考えています。じゃあその株価はなんなのか、というと株を売買する人の期待値でしかありません。つまり人の心理の反映なんだなって思ってるのですよ。
例えば、企業が新商品を発売すると発表するだけで、その期待が膨らんで企業の株を買う人が増えて株価が上がっていく。でも実際に新商品が発売されたときには株価自体はある程度落ち着いてしまってる、という温度差が見られます。
今回の利上げでいうと、アメリカの中央銀行が金利を引き上げると発表しただけで、お金の動きが悪くなると「期待」、そのために株の売りが増えて市場の株価が下がる。それが全世界的にまで広がっている。それって世界はいろんな形で繋がってると思わせてくれる事の一つのなんですよね^^。
バタフライエフェクトという言葉がありますが、それの経済版みたいなものだなあ。
なので今年株価がどう動くのか少し面白くなってきてます(笑)。
ちなみに去年買った投信はそのまま放置です。アメリカの株を対象にした投信なので、影響も大きく、金曜日の時点で買値から25%程下げてます。
もともと大した金額でもないのと、中期的に観察のために買ったので問題ありません。配当が数千円でてるので、それで買い増しもありかなと思ってます。これも少額の余剰金での運用だから出来る気持ちの余裕なのかな?
まあ、そんな事も考えながら一日のんびりと引きこもっていましょうか。
では良い一日を。
冬は嫌いじゃないんだけど、部屋が寒いのは嫌だなあとしみじみ思うこの季節ですね。
外へ出てしまえば寒くてもなんてこと無いのになあ。肉離れで動けなくなって余計にそう思います。
さて話は変わってここしばらくの事ですが、アメリカの金利引き上げの影響で世界的に株価が下がってきてる状況が気になってます。
もう株の売り買いをするわけではないので、下がろうが上がろうが傍目で見てるだけですが、去年の7月にちょこっと買った投資信託の動きにも顕著に出ているので俄然興味が出てきました。
買った投信の値が下がった、どうしよう、というのではなく利上げでどこまで影響がでるかが興味の対象です。
そもそもここ10年ほどは金利の変動はなかったため、10年ぶりの観察ポイントなのです。しかもアメリカの金利引き上げは今年4回行われるだろうと言われていますので、その都度株価に影響がでるのかどうかも気になります。今のところはまだ実施されていないので、実際に引き上がった後がどうなるのかも見ものですね。
株については、もうずっと以前から、株価自体が実経済を反映してるものではないと考えています。じゃあその株価はなんなのか、というと株を売買する人の期待値でしかありません。つまり人の心理の反映なんだなって思ってるのですよ。
例えば、企業が新商品を発売すると発表するだけで、その期待が膨らんで企業の株を買う人が増えて株価が上がっていく。でも実際に新商品が発売されたときには株価自体はある程度落ち着いてしまってる、という温度差が見られます。
今回の利上げでいうと、アメリカの中央銀行が金利を引き上げると発表しただけで、お金の動きが悪くなると「期待」、そのために株の売りが増えて市場の株価が下がる。それが全世界的にまで広がっている。それって世界はいろんな形で繋がってると思わせてくれる事の一つのなんですよね^^。
バタフライエフェクトという言葉がありますが、それの経済版みたいなものだなあ。
なので今年株価がどう動くのか少し面白くなってきてます(笑)。
ちなみに去年買った投信はそのまま放置です。アメリカの株を対象にした投信なので、影響も大きく、金曜日の時点で買値から25%程下げてます。
もともと大した金額でもないのと、中期的に観察のために買ったので問題ありません。配当が数千円でてるので、それで買い増しもありかなと思ってます。これも少額の余剰金での運用だから出来る気持ちの余裕なのかな?
まあ、そんな事も考えながら一日のんびりと引きこもっていましょうか。
では良い一日を。
PR

<< 今日は理事会
HOME
捗らないなあ >>
[6244] [6243] [6242] [6241] [6240] [6239] [6238] [6237] [6236] [6235] [6234]
[6244] [6243] [6242] [6241] [6240] [6239] [6238] [6237] [6236] [6235] [6234]
この記事にコメントする