忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
昨夜、いつのまにか降り出していた雨。
明け方になって激しくなったようで、大雨注意のメールが届いていまいた。
先程ベランダの窓越しに外を見るとあたりは薄暗いままでまだ降っていましたので、鉢植えはもう少し後で様子を見て水やりをしようと思います。

今朝は古紙回収の日なのですが、雨が降っているのでまとめた古紙を出しづらい。いつもならさっさと出してしまうのですが、天気予報ではこのあと雨は上るそうなので回収業者さんが来るギリギリまで待っていようか、とダラダラしています。

さて、昨日は電車に乗って北口駅まで行ってきました。
先日、貸し出した本もさっさと読み終えたこともあって、返却を兼ねて無印良品へGO。
ちょこちょこっと買い物をして、いつも買っている99円菓子の一角へ行ってみると、なぜかりんごがはいったケースがいくつか積み重ねてあり、「ふぞろいだけど味はかわりません」と手書きで書かれていました。
青森の、つがるという品種で、これはなにか訳あり(例えば風雨がきつくて落ちたりんごで、青果市場に出せなくなったもの?とか)販売かと思って一つ買って帰りました。これは半分そのまま切って食べて、あと半分はぬか漬けになりました^^。

あ、無印の99円菓子は、以前から来るたびに豆乳クッキーという小袋入りのお菓子を買って帰るんですよね。小さなクッキーなのと豆乳入りというので続けて買ってます。

話は戻って、返却した本は「雑草はなぜそこに生えているのか」という題の新書で、面白そうだなと貸し出し。読み始めてみると、高校生対象に書かれてるということでとてもわかり易くてさくくと読み進んでしまいました。
その中に、ラルフ・エマーソンという19世紀のアメリカの思想家の言葉がありました。
「雑草とは、いまだ価値を見いだされていない植物である」
なんかいい言葉だなと思って手帳にも書き留めたのでした。

まあ、高校生向けということもあって、将来どうこうという話が最後の章に書かれていたのは斜め読みしたのは内緒です(笑)。

ん~、雨は何時頃止むのかなあ。

では良い一日を。
PR
entry_bottom_w.png
<< うん?調子悪い   HOME   薄曇り >>
[6200]  [6199]  [6198]  [6197]  [6196]  [6195]  [6194]  [6193]  [6192]  [6191]  [6190
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター