忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
まだ暗い時間です。
窓越しに外を見ると少し雨が降っているようです。
今日はこの後も降ったりやんだりになりそうだという天気予報。

相変わらずお腹がいっぱいな状態が続いてます。
そのせいか、このところ少し体重が増えてきてるんじゃないかとか思ったり^^;。
今朝の体重だと、このところの変動範囲内1キロの中に収まってるんですが、先月下旬くらいからが、言わば高めの水準で推移しています。いや~、株価だとかならいいんですが^^;。

冬場になってきたので、消費カロリーが少なめになってるのかもしれない。夏の暑さでは、体力の消耗も大きい。その分が増加につながってる?それに加えて夏場の調子で食べていることも関係あるんだろうか。もっとカロリー消費するような運動もしなくちゃいけないか。なんてことを考えるここ数日。

でも、自分にとってどのくらいが適度な体重なのかはいろんな見方があるわけです。
例えばBMIという身長から適正体重を考える指数があります。
「適正体重=(身長m ×身長m )X22」なのだそうです。自分の身長で計算してみると61キロちょっとになります。

逆に「体重÷身長(m)の2乗」で自分の体重のBMIが出ます。この指数が22だと最も健康的と言われる体重だそうです。厚生省のページにはこの指数について
「日本肥満学会の定めた基準では18.5未満が「低体重(やせ)」、18.5以上25未満が「普通体重」、25以上が「肥満」で、肥満はその度合いによってさらに「肥満1」から「肥満4」に分類される」ということなんですが、計算してみると20.7程度で、普通体重なんだそうです。

ただ「なお内臓脂肪の蓄積は必ずしもBMIと相関しないため、メタボリックシンドロームの診断基準には盛りこまれていませんが、メタボリックシンドローム予備軍を拾い上げる意味で特定健診・特定保健指導の基準にはBMIが採用されています。」ともあり、内臓脂肪tという別の見方からすると体重だけで考えてしまうは一面しか見てないことになりますよね。

ほかにも筋肉量の問題もあります。とくに足の筋肉は衰えやすいので、ロコモーティブシンドロームにならないように歩きましょ~^^。
でも長い階段は登り方のコツみたいなのも少なからずともあるので、むしゃらに登るよりは幾分か疲れが少ない登りかたもある・・と思います。それを覚えたくて時々階段登りをしてる私ですが、未だに段数が多いとキツイです。

そんな感じで、つまり、健康的な体重って一人ひとり違うんじゃないのかな。
まあ、見かけでも極端に痩せていたり太っていたりは問題外ですが、普通の範囲内だからってそれで良しと思っちゃダメだ。って自分に言い聞かせたいわけで。


う~ん、朝からどうでもいいことを書いてしまいましたが、今日も良い一日になりますように。
PR
entry_bottom_w.png
<< 咲いた   HOME   雲のち雨? >>
[6190]  [6189]  [6188]  [6187]  [6186]  [6185]  [6184]  [6183]  [6182]  [6181]  [6180
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター