忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
昨日も夕方から日差しがくっきりしてきてかなり蒸し暑い一日でした。
こちらは30度くらいまで上がったようで、少し外へ出ただけで汗がびっしょりでした。

近所のスーパーへ漬物のきゅうりを買いに行ったら枝豆が一袋100円で売っていたので思わず手が出てしまいました。やっぱりこの季節は枝豆が美味しそうです。
枝豆はサヤの両側を切って塩をして少しおいてからオーブンで焼き枝豆にして食べました。
茹でたものも美味しいですが、焼きも香ばしくて良いものです^^。

最近、大豆製品を食べることが増えてきましたねえ。
まあ、少しは体にいいもの食べてるかなぁ。

さて、話は変わってベランダのスミレの中で、同じ種をいくつかのポットに蒔いたものがあります。そのうちで一番育っているのが無造作にたくさん種を撒いたものになってます。


この中で左上のが一番はじめに撒いたもので、およそ2ヶ月過ぎました。右上と手前はその後10日ほどしてから撒いたものですがはじめのものと比べて葉の大きさが違います。左上は本葉が3枚でてますが、ほかは2枚のものがほとんどです。本葉が増えるほど大きな葉になるのですが、下のものは2枚めのが左上の3枚目の葉よりも大きいのです。
右上と比べても同じ日に蒔いた種の成長が違うというのは、おそらく環境の違いかな。つまり手前のものはたくさん蒔いたのでより早く成長しなくちゃっと頑張って育っているのでは思ったのです。

ずっと以前に、植物も刺激がないと成長が遅くなるというのをどこかで読んだ気がします。例えば風がないところよりもそよそよと風が吹き続けて、葉が他の植物に接触するような環境では早く丈夫に育つとかいう内容でした。

もちろん良い環境で十分な栄養ですくすく育つ植物(野菜などもそうですね)もあります。
でも、スミレってそんな環境で生きてるわけではありません。なので競争が激しいところやある程度周囲から刺激がある場所だと余計に早く大きくなるのでは? なんて思ったのでした。

このあともこの3鉢の様子を続けて観察していかなくちゃっと思うのでした。
そのうちどこかに植え替えられる時期がくるといいなあ。

今朝もどんよりと曇っています。こちらは今日も蒸し暑くなりそうです。
まだまだ前線がしっかりと残ってますのでこのあとも気をつけて過ごしましょう。

では良い一日を。
PR
entry_bottom_w.png
<< 新しい靴   HOME   天候不順 >>
[6035]  [6034]  [6033]  [6032]  [6031]  [6030]  [6029]  [6028]  [6027]  [6026]  [6025
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター