ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

3月は暖かい日でスタートしましたね。
このまま暖かい日が続けばいいのですが、季節は行きつ戻りつですからまた少し冷えるかな。
さて、昨日は暖かさに誘われて?甲山の神呪寺まで歩いてきました。
山門の手前にスミレが咲く一角があるのと、お寺の石段にスミレが咲きます。
石段の方は石と石のつなぎ目というのかな、石を置いた隙間の土の部分に小さなスミレが段ごとにに咲くのです。
小さな花なので、よほどスミレが好きな人でないと気が付かないとは思いますが、個人的にはチェックポイントなのです。
今はまだ小さな小さな葉が少し見られただけで、まだまだ蕾をつけるのは先ですね。
スミレって日当たりが良いところに咲いてることが多くて、一見こんなところと思うような場所でも花を咲かせるので、それを見るのも楽しみです^^。
まあ暖かいとはいえまだ3月になったばかり。花を咲かせるにはまだまだ早いですねえ。
とはいうものの例年よりも早めに花が咲いてるところもあったりして、いつもの年のように順当には咲かないかもしれません。
こちらは神呪寺の山門の下にあるお茶屋さんです。
左手に見えるひさしがお茶屋さん。そして階段の奥に山門があります。
ひさしのさらに左に電信柱があり、その手前の桜の木の花がポツポツと咲始めていました。
木の下まで行って見上げてみるとこんな感じでした。
もうチラホラさいてるので、もしかした河津桜かもしれません。それにしても3月はじめに花が開くのはやっぱり暖かいからなんでしょうね。
さて、今朝は昨日の青い空から一転してどんよりの雨雲でおおわれてます。
夜中のうちから降り出して、夕方まで雨になると言ってました
せっかく続いている散歩なので雨が早めに止め良いなと思う朝です。
では良い一日を。
このまま暖かい日が続けばいいのですが、季節は行きつ戻りつですからまた少し冷えるかな。
さて、昨日は暖かさに誘われて?甲山の神呪寺まで歩いてきました。
山門の手前にスミレが咲く一角があるのと、お寺の石段にスミレが咲きます。
石段の方は石と石のつなぎ目というのかな、石を置いた隙間の土の部分に小さなスミレが段ごとにに咲くのです。
小さな花なので、よほどスミレが好きな人でないと気が付かないとは思いますが、個人的にはチェックポイントなのです。
今はまだ小さな小さな葉が少し見られただけで、まだまだ蕾をつけるのは先ですね。
スミレって日当たりが良いところに咲いてることが多くて、一見こんなところと思うような場所でも花を咲かせるので、それを見るのも楽しみです^^。
まあ暖かいとはいえまだ3月になったばかり。花を咲かせるにはまだまだ早いですねえ。
とはいうものの例年よりも早めに花が咲いてるところもあったりして、いつもの年のように順当には咲かないかもしれません。
こちらは神呪寺の山門の下にあるお茶屋さんです。
左手に見えるひさしがお茶屋さん。そして階段の奥に山門があります。
ひさしのさらに左に電信柱があり、その手前の桜の木の花がポツポツと咲始めていました。
木の下まで行って見上げてみるとこんな感じでした。
もうチラホラさいてるので、もしかした河津桜かもしれません。それにしても3月はじめに花が開くのはやっぱり暖かいからなんでしょうね。
さて、今朝は昨日の青い空から一転してどんよりの雨雲でおおわれてます。
夜中のうちから降り出して、夕方まで雨になると言ってました
せっかく続いている散歩なので雨が早めに止め良いなと思う朝です。
では良い一日を。
PR

<< 今日も冷えそうです
HOME
月が変わりました >>
[5908] [5907] [5906] [5905] [5904] [5903] [5902] [5901] [5900] [5899] [5898]
[5908] [5907] [5906] [5905] [5904] [5903] [5902] [5901] [5900] [5899] [5898]
この記事にコメントする