忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
こちらは昨日と同じくらいまで気温が上がる予報です。
昨日は18度でした。
日差しの中を散歩してると半袖Tシャツでも良いかと思うほどでしたが、
時々吹いてくる風がひんやりとしていて、気温ほどには暖かさは感じられずでした。

今日も同じような感じになるのかな。


さて話は変わって、
先日手帳のことをちょこっと書きましたが、次の手帳をようやく決めました。
やっぱり同じメーカー、ロイヒトトゥルムの手帳ですが、今回は大きなサイズにしました。
今まで使っている手帳は文庫本サイズに近く(実際には横幅が少し短いのですが)一般的にA6サイズと呼ばれます。
国際的にAサイズいう紙の大きさが決められています。よく聞くのはコピー用紙やノートのA4サイズでしょうか。A4を縦半分に折るとA5、それを半分に折るとA6でこれが文庫本サイズです。

ということで、今回は今までのA6ではなくA5サイズの手帳をあまぞんで注文しました。

今のA6サイズ手帳にしたのは、旅行などで持ち歩くためでした。現状、家の中で使うだけになってので、サイズが大きくなっても問題ナシ。
さらに、今までは何で一冊にまとめて書いていて、A6サイズの手帳では容量が少なすぎると思ったこともサイズを大きくした理由です。サイズも倍ですし、ページ数も1.3倍に増える。でもお値段的には1,5倍ほど。そう考えると割安かなというのもありました。

なので出かける時に手帳などを持ち歩く場合は、文庫本サイズのノートを使うことにしました。ノートなら手帳よりもずっとお安いし軽いので気が楽です。毎日書くわけじゃないしページ数も少なくてもいいので手頃なノートで十分ですね。
ノートに書いた事は、後で家に置いてあるA5のロイヒトトゥルムに書き写すという方法に変えます。
まあこれはこのところ見てた、色んな人の使い方が参考になりました。

今回注文したA5サイズには今まで通り何でも書きます(日記帳扱いですね)が、内容によっては、別にまとめたほうが見返しやすいのもわかりました。それらは家に置いておくのでA5サイズのノートを使っていきます。

きっかけは下のノート。定期お取り寄せしてるサプリメント(わかさ生活というCMやってるところです)のおまけの薄いペラペラな健康ノートと題されたものです。
今までは使わずに古紙回収の肥やしになってたんですが、試しに使ってみることにしたら、なかなか便利かなと思ったしだい。
散歩した時間とか体重とか書き込んでます。あと予定がある時はそれもちょこちょこっと書いておくとパット見られてわかりやすい。特に体重はきっちり書き込んでます^^;。
 まあ、ほんとに書きなぐりでカレンダー代わりにもして、一日の終わりに斜線を引いて区切りをつけてます。気楽に使えるから、使ってみたって感じですね。


ん~、こういうことを書いてるとどんどん長くなるので^^;続きはまた、ということで、良い一日を。

ではでは
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター