ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

目を覚まして、温度計を見ると10度でした。
今朝はいつもよりもかなり冷え込んでるんだなあというのがわかります。
空はほとんど雲もないので雪は振りそうにありませんが、六甲山頂あたりで降った雪が流れてくるかなあ。
今朝は未明に一度目を覚ましてトイレへ。
布団に戻ってぬくぬくとしながら見ていた夢を手帳に書いた後、いつの間にか寝ていました。今見たらかなり乱雑な字なので半分寝ていたのかもしれません。
6時半過ぎに起きて、身体を冷やさないように暖かい服を着て、台所でお白湯を飲んでスタートです。
また夢を見ていたのでそれを手帳に書いてからパソコンを立ち上げました。
下の子は今朝からバイトに出ています。
まだ少し痰がからむと言ってましたが、それだけなので大丈夫だろうと出かけました。
世間ではコロナ禍でまたざわついています。
正月明けから感染数が増えてと言ってるのけど、インフルから考えても冷えてくるこの時期に患者さんが増えるのはわかっていたことなのになあ。今更って感じです。
休みの期間になるとコロナ禍もお休みになるとでも思ってるんでしょうか?
それともこれ以上広がらないとたかを括ってる人が多いってことなんでしょうか?
正月休みが明けて、検査を受ける人が増えたこともあるだろうし、もろもろ考えても増えているのも理解できるのに、ニューとかはなぜそうやって騒ぐんだろう、って思ってしまうのです。
あと、症状的にはインフルとかなり近いので、検査の結果の中にはインフルの人も相当数含まれてるんじゃない?と思ってしまうのは、私一人ではないと思います。
なんにしても個人として手洗いうがいマスク、などの基本的なことや、密を防ぐなども今の時点では変わらないはずなのに、秋口から少しずつ緩んでしまってGotoトラブル(笑)とか言ってるなあと思ってたらほんとにトラブルになりつつあるようですねえ^^;。
喉の乾燥を防ぐのにマスクをずっとしてるのも良いかもしれないし、加湿器があれば使うとか。
そういうものは今までもやって来たことだから、情報に振り回されて慌ててたりせずに、自分の生活を注意しながら続けるしかないでしょ。
先程天気予報を見たら、今日の最低気温マイナス3度最高気温2度とか出てました。ほぉ~、そこまで冷えてるんだと思ったり、最低気温がマイナスって、なんだか久しぶり^^。
ということで一日暖かく過ごしましょ~。
ではでは

[5855] [5854] [5853] [5851] [5850] [5849] [5848] [5847] [5846] [5845] [5844]