ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

ベランダに出ると今日もきれいな空が広がっていました。
もうしばらくしたらおひさまが、マンションの向かいの棟の上に上がってくる時間。
空気が乾燥してるせいか、とても気持ちよく感じられまます。
夏の暑さがすっかり嘘のような過ごしやすい気温になって、ベランダの鉢植えもなんとなく頑張って伸びてるなあって感じです。
前にもらった鉢植えのハナニラは葉が伸び放題になっていて
これで本当に冬になったら葉が枯れるんだろうか?
他の鉢にもなんだかよくわからない葉が伸びているものもあります。
レモンバームも変な方向へ伸び放題になってます。
どれもこれも朝に水をやるだけで全く放置状態。
まあ、自分が朝の光を浴びるためにベランダに出るついでなので随分手抜きですね。
話は変わって、放送大学の講座が多すぎて時間的にも余裕が無くなってきました。
余裕がないと思ってしまううのは、記憶力が衰えたって感じるからかも。
細かいことが覚えきれません。例えば人名だったり、なんとか効果とかの名前だったりがダメです。もともと名称を覚えるのが苦手だったのに、次から次へ出てくるのがキツイ。
例えば、先日、古典文学で古事記の講座を聞いたのですが、泣いているイナバの白ウサギを助けたオオクニヌシ。
さすがにオオクニヌシは知ってますし、白ウサギの話もだいたい覚えてます。
でも初めからオオクニヌシではなくて、話の当初はオオナムヂと言う名前。
さらに話が進むにつれ出てくる別名が4つ?あるそうなのです。
話は、前から部分的に知ってることもあるので覚えましたが、名前は覚えられず。
昔から知ってると新しい枝葉がついても覚えられるのに、新しいものはダメっぽいです。
ああ、新しいものについていけないってやつなのかなあ^^;。
こういう時は繰り返し使うことで覚えるっていうけどねえ。
100回くらい繰り返して書いたら覚えるのかな。
さて昨日はあちこちにたくさん書きました(気分的に・・です(笑)。
今日は、続きで短いのを1つアップ予定です。
ではでは
もうしばらくしたらおひさまが、マンションの向かいの棟の上に上がってくる時間。
空気が乾燥してるせいか、とても気持ちよく感じられまます。
夏の暑さがすっかり嘘のような過ごしやすい気温になって、ベランダの鉢植えもなんとなく頑張って伸びてるなあって感じです。
前にもらった鉢植えのハナニラは葉が伸び放題になっていて
これで本当に冬になったら葉が枯れるんだろうか?
他の鉢にもなんだかよくわからない葉が伸びているものもあります。
レモンバームも変な方向へ伸び放題になってます。
どれもこれも朝に水をやるだけで全く放置状態。
まあ、自分が朝の光を浴びるためにベランダに出るついでなので随分手抜きですね。
話は変わって、放送大学の講座が多すぎて時間的にも余裕が無くなってきました。
余裕がないと思ってしまううのは、記憶力が衰えたって感じるからかも。
細かいことが覚えきれません。例えば人名だったり、なんとか効果とかの名前だったりがダメです。もともと名称を覚えるのが苦手だったのに、次から次へ出てくるのがキツイ。
例えば、先日、古典文学で古事記の講座を聞いたのですが、泣いているイナバの白ウサギを助けたオオクニヌシ。
さすがにオオクニヌシは知ってますし、白ウサギの話もだいたい覚えてます。
でも初めからオオクニヌシではなくて、話の当初はオオナムヂと言う名前。
さらに話が進むにつれ出てくる別名が4つ?あるそうなのです。
話は、前から部分的に知ってることもあるので覚えましたが、名前は覚えられず。
昔から知ってると新しい枝葉がついても覚えられるのに、新しいものはダメっぽいです。
ああ、新しいものについていけないってやつなのかなあ^^;。
こういう時は繰り返し使うことで覚えるっていうけどねえ。
100回くらい繰り返して書いたら覚えるのかな。
さて昨日はあちこちにたくさん書きました(気分的に・・です(笑)。
今日は、続きで短いのを1つアップ予定です。
ではでは
PR

<< チャレンジ?ぬか漬け
HOME
また朝です >>
[5775] [5774] [5773] [5772] [5771] [5770] [5769] [5768] [5767] [5766] [5765]
[5775] [5774] [5773] [5772] [5771] [5770] [5769] [5768] [5767] [5766] [5765]
この記事にコメントする