ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝は月一度の古紙回収の日です。
相変わらずの早起きでベランダに出ると曇り空。
昨日は雨も振らなかったので少しだけ湿度も低いかな。
夜遅くまでは雨もふらなさそうな天気予報。
ということで、さっそく古新聞などを回収場所に運んできました。
それと部屋にある読まなくなった古い本のなかから30冊ほど選んで一緒に出しました。
他に比較的きれい(マシ)な本が何冊かあるので、それらは図書館へ寄贈することに。
今度の返却日に図書館へ持っていきます。
でも今回処分したのは、目につかないところに積ん読になっていたものが殆ど。
先日の書類処分といい、机の下とか本棚の上に積み上げてあるものばかりで
見た目にはほとんどなにも変わらないんですが、それでもやらないよりもいいかな。
これから月一度の古紙回収の日には、古い本を少しずつ処分していこうと思ってます。
ただ、古くてボロボロだけど、どうしても捨てられない文庫本も確かにあるんです。
そういうのはきっと自分の大切なところに繋がてるんでしょうね。
なのでもう少しそのままにしておこうと思ったりするのです。
ではでは^^
相変わらずの早起きでベランダに出ると曇り空。
昨日は雨も振らなかったので少しだけ湿度も低いかな。
夜遅くまでは雨もふらなさそうな天気予報。
ということで、さっそく古新聞などを回収場所に運んできました。
それと部屋にある読まなくなった古い本のなかから30冊ほど選んで一緒に出しました。
他に比較的きれい(マシ)な本が何冊かあるので、それらは図書館へ寄贈することに。
今度の返却日に図書館へ持っていきます。
でも今回処分したのは、目につかないところに積ん読になっていたものが殆ど。
先日の書類処分といい、机の下とか本棚の上に積み上げてあるものばかりで
見た目にはほとんどなにも変わらないんですが、それでもやらないよりもいいかな。
これから月一度の古紙回収の日には、古い本を少しずつ処分していこうと思ってます。
ただ、古くてボロボロだけど、どうしても捨てられない文庫本も確かにあるんです。
そういうのはきっと自分の大切なところに繋がてるんでしょうね。
なのでもう少しそのままにしておこうと思ったりするのです。
ではでは^^
PR

この記事にコメントする