ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

梅雨の晴れ間は夏でした。
昨日、鉢植えの植え替えでしばらくベランダに出ていたのですが、
直接日差しが当たるわけでもないのに汗が吹き出してました。
最高気温も夏日を超えていて、どうりで暑かったわけです。
まずレモンバームの植え替えをしました。
鉢いっぱいに根が張って取り出すのも一苦労でした。
力任せに取り出して、真ん中から引きちぎって半分をもとの鉢に^^;。
残った半分を別の鉢に植え直してやりました。
かなり適当な植え替えでしたがハーブ用の土を入れたのでまた元気に育つでしょう。
それにしてもレモンバームは、今年もまた虫虫がついてしまってます。
もうすでに葉っぱがまだら状態になってます。
葉の裏に小さな羽虫がついていたりするので、
できるだけ霧吹きで水をかけてるんですがねえ。
去年はこれにダニもついてしまって結局切り落とすしか出来なかった。
まあ、それでも地面から新しい芽がでて今に至ってますが。
マンションの3階ベランダの鉢が一つポツンとあるのに、
いったいどうやって見つけてやってくるんだろう??
これもまた不思議・・・けど困ったもんです^^;。
スープセロリの種も根が伸びてきたので
土を入れた鉢の上にばらまいて上から薄く土をかぶせてやりました。
これで伸びてくる強いやつを育てればいいかな。
ハーブは強いから水やりを欠かさなければ大丈夫でしょ^^。
こちらは今日もまた気温があがりそうです。
熱中症に気をつけて過ごしましょ。
ではでは
昨日、鉢植えの植え替えでしばらくベランダに出ていたのですが、
直接日差しが当たるわけでもないのに汗が吹き出してました。
最高気温も夏日を超えていて、どうりで暑かったわけです。
まずレモンバームの植え替えをしました。
鉢いっぱいに根が張って取り出すのも一苦労でした。
力任せに取り出して、真ん中から引きちぎって半分をもとの鉢に^^;。
残った半分を別の鉢に植え直してやりました。
かなり適当な植え替えでしたがハーブ用の土を入れたのでまた元気に育つでしょう。
それにしてもレモンバームは、今年もまた虫虫がついてしまってます。
もうすでに葉っぱがまだら状態になってます。
葉の裏に小さな羽虫がついていたりするので、
できるだけ霧吹きで水をかけてるんですがねえ。
去年はこれにダニもついてしまって結局切り落とすしか出来なかった。
まあ、それでも地面から新しい芽がでて今に至ってますが。
マンションの3階ベランダの鉢が一つポツンとあるのに、
いったいどうやって見つけてやってくるんだろう??
これもまた不思議・・・けど困ったもんです^^;。
スープセロリの種も根が伸びてきたので
土を入れた鉢の上にばらまいて上から薄く土をかぶせてやりました。
これで伸びてくる強いやつを育てればいいかな。
ハーブは強いから水やりを欠かさなければ大丈夫でしょ^^。
こちらは今日もまた気温があがりそうです。
熱中症に気をつけて過ごしましょ。
ではでは
PR

<< 未明に目を覚まして
HOME
夕べから今朝 >>
[5593] [5592] [5591] [5590] [5589] [5588] [5587] [5586] [5585] [5584] [5583]
[5593] [5592] [5591] [5590] [5589] [5588] [5587] [5586] [5585] [5584] [5583]
この記事にコメントする