ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝は薄い雲が出ていますが湿度が低めのようで爽やかな感じです。
このまま晴れるかな^^。
さて、新しい手帳が届いたので引き継ぎ事項を転記しました。
今の手帳№14は残り8ページ。今月に入ってから書き込みの量が一気に増えてしまったので
あと一週間足らずで書きつくしてしまう感じです。
なので早めにやっておくに越したことはないのですが
引き継ぎ事項を写すだけなのに時間がかかってひと仕事でした。
どこか別に総索引の手帳を用意したほうが良いんじゃないかなって考えてしまった。
今はもう図書館でしか見ることはありませんが百科事典などの全集ものの
最後の一冊が総索引だったりするのと同じ要領ですね。
単に日々の事を書いてるだけなら索引は要らないんですが、
あれこれと考えたことを後で見返すにはこれがないと大変なんです。
特に同じ主題を発展させて書き綴っていく長期進行形の物があるので
それに合わせて簡単なメモも書いておかないと、と思いました。
ということで色違いのペンで小さくキーワードを追加中です。
そうしないと見返す時に手帳を片っ端から開いていく事になってとても面倒^^;。
う~ん、まあこの先もあれこれと考え続けて行くのでしょうから
こういうことも工夫していかないとねえ。
ではでは
このまま晴れるかな^^。
さて、新しい手帳が届いたので引き継ぎ事項を転記しました。
今の手帳№14は残り8ページ。今月に入ってから書き込みの量が一気に増えてしまったので
あと一週間足らずで書きつくしてしまう感じです。
なので早めにやっておくに越したことはないのですが
引き継ぎ事項を写すだけなのに時間がかかってひと仕事でした。
どこか別に総索引の手帳を用意したほうが良いんじゃないかなって考えてしまった。
今はもう図書館でしか見ることはありませんが百科事典などの全集ものの
最後の一冊が総索引だったりするのと同じ要領ですね。
単に日々の事を書いてるだけなら索引は要らないんですが、
あれこれと考えたことを後で見返すにはこれがないと大変なんです。
特に同じ主題を発展させて書き綴っていく長期進行形の物があるので
それに合わせて簡単なメモも書いておかないと、と思いました。
ということで色違いのペンで小さくキーワードを追加中です。
そうしないと見返す時に手帳を片っ端から開いていく事になってとても面倒^^;。
う~ん、まあこの先もあれこれと考え続けて行くのでしょうから
こういうことも工夫していかないとねえ。
ではでは
PR

<< 新芽
HOME
古紙回収の日忘れてた >>
[5589] [5588] [5587] [5586] [5585] [5584] [5583] [5582] [5581] [5580] [5579]
[5589] [5588] [5587] [5586] [5585] [5584] [5583] [5582] [5581] [5580] [5579]
この記事にコメントする