ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝の空はスッキリと晴れているとは言えませんが、
雨が降り出すほどではないかな~。
昨日の午後、少し前に刈り取ったベランダのスープセロリの穂先から種を取りました。
穂先だけ集めてたものが十分に乾いたと思えたので、
ほぐして細かくした穂先を水の入ったコップに入れました。
水の上には細かく砕いた穂先、種はコップの底に沈んでいきます。
何度かゆっくり水を取り替え上に浮いたものを捨てて、種だけを底に残しました。
ざっと見ても6,70個以上にはなったと思います。
その種をいくつかに分けて、それぞれティッシュペーパーを湿らせた上に乗せ
日の当たらない玄関先に置きました。
時々、霧吹きで水をかけて湿り気を切らさないようにするつもりです。
この中のいくつかでも発芽してくれたら、それを土に植えてみようと思ってます。
このハーブ、枯れた穂先だけでもかなりセロリの匂いがしましたが、種もかなりの匂い。
おそらく水分を含んだ事も関係あると思うのですが、玄関先にセロリが充満中です^^;。
ベランダに残してある鉢植えでは、新芽が2つになってます。
とりあえず今朝も水やり。
みずみずしい緑色の小さな葉ですが、このまま成長してくれるかも。
ということで、まだまだベランダハーブは続きそうです^^。
ではでは
雨が降り出すほどではないかな~。
昨日の午後、少し前に刈り取ったベランダのスープセロリの穂先から種を取りました。
穂先だけ集めてたものが十分に乾いたと思えたので、
ほぐして細かくした穂先を水の入ったコップに入れました。
水の上には細かく砕いた穂先、種はコップの底に沈んでいきます。
何度かゆっくり水を取り替え上に浮いたものを捨てて、種だけを底に残しました。
ざっと見ても6,70個以上にはなったと思います。
その種をいくつかに分けて、それぞれティッシュペーパーを湿らせた上に乗せ
日の当たらない玄関先に置きました。
時々、霧吹きで水をかけて湿り気を切らさないようにするつもりです。
この中のいくつかでも発芽してくれたら、それを土に植えてみようと思ってます。
このハーブ、枯れた穂先だけでもかなりセロリの匂いがしましたが、種もかなりの匂い。
おそらく水分を含んだ事も関係あると思うのですが、玄関先にセロリが充満中です^^;。
ベランダに残してある鉢植えでは、新芽が2つになってます。
とりあえず今朝も水やり。
みずみずしい緑色の小さな葉ですが、このまま成長してくれるかも。
ということで、まだまだベランダハーブは続きそうです^^。
ではでは
PR

<< ちょっと楽しみ
HOME
梅雨の中休み >>
[5585] [5584] [5583] [5582] [5581] [5580] [5579] [5578] [5577] [5576] [5575]
[5585] [5584] [5583] [5582] [5581] [5580] [5579] [5578] [5577] [5576] [5575]
この記事にコメントする