忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
よく眠れてるのか?今朝も起きたら7時半を過ぎていました。

昨日の午前中、ベランダフェンスの外にあるひさし部分に鳩よけのテグスを張りました。
ベランダの両端の金具に支柱になるものをくくりつけその間にテグスを二本取り付け。
こう書くと簡単なのですが、
ベランダのフェンスの外なので支柱の取り付けも思った以上に手間取るし、
その間に渡すテグスもベランダの外側。
外側から作業ができたら簡単だったのですが、ぞれは絶対ムリ^^;。
支柱の取り付けやら、テグスの長さの調整やらで一時間以上。
疲れました。

午後になって実家から、ケータイがダメになった、どうしようという家電(いえでん)がありました。

母親のケータイは、家族割にするため私が用意したものなのです。
ケータイがあると母親もいろいろ近所付き合いも広がるだろうという目論見。
それは便利に活用していてありがたいのですが、かなり古いガラケー。
そろそろダメになっても不思議ではないのですが、いきなり動かないのというもおかしい。
とりあえず実家へ。

言う通り充電器に差しても充電中ランプもつきません。
考えられるのは、充電器が駄目になったかケータイのバッテリーが駄目になった。
なので一度家に戻って古いガラケーの充電器を持ってきました。
それを使ってもランプがつかない。
なんでだ?
充電器のコンセントは、延長コードのタップにさしてあります。
ふと、直接充電器をコンセントに差したらどうだと試したら充電できる。
あれ?と思って延長コードを見るとコンセントに刺さってませんでした。

この延長コード、コンセントから外れてる・・というと、
ああ、それ30年以上使ってコードが固くなってるから、新しいのをつけてる。
古いのは今度のゴミで捨てる、のだそうで。

確かにもう一本延長コードもあって、そちらのタップは掃除機につながってました。
つまり古くて捨てるコードをそのままの場所に置いていて
充電器を差し込む際につい今まで使ってる方に差し込んで、充電できない、
ケータイが動かないと言っていたわけでした。

まあ、買い換えず済んだので良しとしましょうか。
とりあえず古いコードは別に置いて処分できるようにしよう
と言って帰ってきましたが、こちらもちょっと疲れた。^^;


さて、外はあたたかそうな日差しになっています。
今日も良い天気です、良い一日を。
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター