ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

もう昼前になってしまいました。
昨夜は寝るのが少し遅くなってしまったのも朝寝の原因でしょうか。
昨日もここに少し書きましたが、今読んでいる本の感想(第五章まで読み終えて区切りがいいかなと)をさっくりとノートに書き出して遅くなってしまった。
感想といっても個々の内容についてはなく、どうも本を読みすすめるにつれ、本の内容についてなにかズレを感じる用になってきている。つまり筆者の捉え方とか観点とは、とそれに対して自分がどう思うか。
う~ん、なんだろう?(笑)
本を読んでいると、ふむふむと思うところと、
いや、こんな事書いてるけどそういう考え方はどうなんだろう?別の視点があるんじゃないか?とか感じるところもけっこう多かったりで、ここらで少し整理したかったってところかな?
小説なら単に読み進んで、ああおもしろかった、つまらなかった、で終わっていいのだろうけど、この本は「ミームとは、それはこんな考え方です」という内容。
なので、その考え方について感じる事・・・かなぁ。
あまりうまく書けなくて、あれこれ考えていたら遅くなってしまった。
個々何年か、一番手近に置いて読んでる禅の十牛図の紹介本があります。これはもう10年近く手元にあって、理解のために複数回、読了してますが、未だに完全には理解できていない(笑)。なので折に触れて適当なページを開いて読んでます。
これは禅の考え方が十牛図を通して書かれていて、ひたすら自分で考えなくては自分なりの理解すら出来ないような本です。
今読んでいるミーム本もある種の考え方見解について書かれたものだけど、内容があまりに浅い?一般的なので、そうじゃないだろうとツッコミが入れられる余地がある。
ってことなのかも?
やっぱりこうやって言葉で書いていくのは難しいなあ。
まあ、そんなこんなでダラダラと起きてきました。
書いてる間に昼になってしまいました。
今日はあと半日です。
良い日になりますように。
昨夜は寝るのが少し遅くなってしまったのも朝寝の原因でしょうか。
昨日もここに少し書きましたが、今読んでいる本の感想(第五章まで読み終えて区切りがいいかなと)をさっくりとノートに書き出して遅くなってしまった。
感想といっても個々の内容についてはなく、どうも本を読みすすめるにつれ、本の内容についてなにかズレを感じる用になってきている。つまり筆者の捉え方とか観点とは、とそれに対して自分がどう思うか。
う~ん、なんだろう?(笑)
本を読んでいると、ふむふむと思うところと、
いや、こんな事書いてるけどそういう考え方はどうなんだろう?別の視点があるんじゃないか?とか感じるところもけっこう多かったりで、ここらで少し整理したかったってところかな?
小説なら単に読み進んで、ああおもしろかった、つまらなかった、で終わっていいのだろうけど、この本は「ミームとは、それはこんな考え方です」という内容。
なので、その考え方について感じる事・・・かなぁ。
あまりうまく書けなくて、あれこれ考えていたら遅くなってしまった。
個々何年か、一番手近に置いて読んでる禅の十牛図の紹介本があります。これはもう10年近く手元にあって、理解のために複数回、読了してますが、未だに完全には理解できていない(笑)。なので折に触れて適当なページを開いて読んでます。
これは禅の考え方が十牛図を通して書かれていて、ひたすら自分で考えなくては自分なりの理解すら出来ないような本です。
今読んでいるミーム本もある種の考え方見解について書かれたものだけど、内容があまりに浅い?一般的なので、そうじゃないだろうとツッコミが入れられる余地がある。
ってことなのかも?
やっぱりこうやって言葉で書いていくのは難しいなあ。
まあ、そんなこんなでダラダラと起きてきました。
書いてる間に昼になってしまいました。
今日はあと半日です。
良い日になりますように。
PR

<< しかたがないなあ
HOME
また朝寝坊 >>
[5449] [5448] [5447] [5446] [5445] [5444] [5443] [5441] [5440] [5439] [5438]
[5449] [5448] [5447] [5446] [5445] [5444] [5443] [5441] [5440] [5439] [5438]
この記事にコメントする