ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

早いもので今月ももう2週間が過ぎようとしています。
明日、14日は昼すぎまでマンションの餅つき大会なので理事会役員は参加してくださいということになっています。年に何度かのマンションイベントなので参加しておかないと。
それと、つきたてのお餅は美味しいです(笑)。
さて、相変わらず本を読んでは考えての時間を過ごしています。
今回の本は書き方がややこしいので、自分の中で理解しやすく置き換える必要があります。
英語だからというわけではなくて、ミームがどういうものかの表現というか開設の方法が独特の視点になっているためで、その視点を自分の持つ(心理学的な)視点に置き換えるために時間がかかってしまう。
前置きのページが長くて読むのに時間がかかってしまったこともあって、ようやく第二章を読んでいるところです。
ここまでで理解できたことでいえば、ミームとは情報であり、その情報が人間に様々な作用を及ぼしている。ここで情報というのは例えば、噂話や流行もそうですが、人が考えたこと、約束事、法律、きまりなどのもろもろを含めています。特に人に対して多大な影響を与えるものがそれに当たるもので、マスコミ、商品のCM、テレビ番組などがその情報の代表的なものの一つであると言われると頷けるものがあります。
この独自視点がややこしいのは、情報の独り歩き的な側面をあたかも自律性のあるウイルス(ことに遺伝子)になぞらえて話を勧めているからなのです。(補足)
どうやらこの分野ではミームの自律性という考え方が一般的なようで、ちゃんと理解しないと誤った見方になってしまう、とも感じています。
となると既にいくつもの疑問が湧いてきてしまっています。なにぶんにもミームありきで話が進んでいるような気がしますので。
それでも参考になったり、示唆してくれることはたくさんあると思っていますので、もう少し頑張って読んでみようと思いつつ、今日も過ごしましょ。
年内には一通り読み終えたいもんだなあ。
では良い一日を。
補足 情報が独り歩き云々について
例えば噂話という情報は人から人へと広がっていきますが、それは人が介在しているから広まるわけで、噂が勝手に広まってる、という表現はあるとしても、実際は人が広めているわけです。
噂という情報に、人が広めたくなるような因が含まれているとは考えにくい。むしろ人がその噂を広めたくなるのは、情報の共有という人の社会性が原因だと考えられる、というのが個人的な視点。
明日、14日は昼すぎまでマンションの餅つき大会なので理事会役員は参加してくださいということになっています。年に何度かのマンションイベントなので参加しておかないと。
それと、つきたてのお餅は美味しいです(笑)。
さて、相変わらず本を読んでは考えての時間を過ごしています。
今回の本は書き方がややこしいので、自分の中で理解しやすく置き換える必要があります。
英語だからというわけではなくて、ミームがどういうものかの表現というか開設の方法が独特の視点になっているためで、その視点を自分の持つ(心理学的な)視点に置き換えるために時間がかかってしまう。
前置きのページが長くて読むのに時間がかかってしまったこともあって、ようやく第二章を読んでいるところです。
ここまでで理解できたことでいえば、ミームとは情報であり、その情報が人間に様々な作用を及ぼしている。ここで情報というのは例えば、噂話や流行もそうですが、人が考えたこと、約束事、法律、きまりなどのもろもろを含めています。特に人に対して多大な影響を与えるものがそれに当たるもので、マスコミ、商品のCM、テレビ番組などがその情報の代表的なものの一つであると言われると頷けるものがあります。
この独自視点がややこしいのは、情報の独り歩き的な側面をあたかも自律性のあるウイルス(ことに遺伝子)になぞらえて話を勧めているからなのです。(補足)
どうやらこの分野ではミームの自律性という考え方が一般的なようで、ちゃんと理解しないと誤った見方になってしまう、とも感じています。
となると既にいくつもの疑問が湧いてきてしまっています。なにぶんにもミームありきで話が進んでいるような気がしますので。
それでも参考になったり、示唆してくれることはたくさんあると思っていますので、もう少し頑張って読んでみようと思いつつ、今日も過ごしましょ。
年内には一通り読み終えたいもんだなあ。
では良い一日を。
補足 情報が独り歩き云々について
例えば噂話という情報は人から人へと広がっていきますが、それは人が介在しているから広まるわけで、噂が勝手に広まってる、という表現はあるとしても、実際は人が広めているわけです。
噂という情報に、人が広めたくなるような因が含まれているとは考えにくい。むしろ人がその噂を広めたくなるのは、情報の共有という人の社会性が原因だと考えられる、というのが個人的な視点。
PR

<< う~ん
HOME
昨日もダラダラ今日もダラダラ >>
[5424] [5423] [5422] [5421] [5420] [5419] [5418] [5417] [5416] [5415] [5414]
[5424] [5423] [5422] [5421] [5420] [5419] [5418] [5417] [5416] [5415] [5414]
この記事にコメントする