忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
ようやくお腹の調子も戻ってきました。

ずっとダラダラな生活で、朝寝して昼寝してという感じで、変化のない時間を過ごしていました。(単にゴロゴロ打とうとしてただけ)

話は変わって、今月から近所のコンビニでセルフレジが始まりました。

支払いは電子マネーのみなのですが、そもそも電子マネーってなに?というところで引っかかってしまったので少し検索してみました。

大雑把に言えば、プリペイドカードなどを含めカード支払いのことらしい。(大雑把すぎ)
で、その中に交通系のチャージカードが含まれているというのを知りました。
こちらならJR系のイコカ。東日本ならスイカなど。
私鉄のものは電車に乗ると中吊りなどでよく目にしていました。

それで思い出したのはKITACAというJRのマイナーな交通カードを持ってることでした。
随分と前、北海道に行った折に買ったもので、プリペイドカード的なものだ、程度に思っていたのですが、これが電子マネーだったですね。

プリペイドカードは便利なので北口に行くときなど用にきっぷ代わりにかっ
でもいつの間にかプリペイドカードは販売が終わってしまい、近所の私鉄ではプリペイドカードの払い戻しをしています。
電子マネーカードが取って代わったんだなぁと今更に思ったりしました。

随分前に頂いた京急の「トロと休日」の絵が描かれたパスネットは未だに机の角に置いて飾ってあるのですが、これもアンティーク扱いになってしまったんですね^^;。

さて、KITACAですが、北海道でしか使えないと思いこんでたのですが、全国の主要なJRでも使えることも知りました。
まあ、こちらが使うのは私鉄なので、カード本来の用途であるJR乗車に使うことはほぼありませんが、近所のコンビニでの買い物に使える。
ということで、KITACAの使いみちができましたっ!

なんてことを思いつつ、でもカードの中にはほとんどお金が残っていないはずなので使うのならまずチャージしなくちゃ。
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター