ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今日も超早起きをしました。
昨夜は布団に入ってしばらくすると暑さで寝苦しくあまりしっかりと眠れなかった。
しっかり眠れないのは昨日だけではないのですが、気温が高かったのかな?
雨が降っていたようですが、それも関係あるのかな。
また昼間にウトウトしてしまいそうです。
で、昨日はトコトコと半時間走ってましたが、どうにも調子が今ひとつ。
走ってしばらくすると少しフラっとする感じが出てきたり、ペースがわからなくなったり。
特に休みの日を挟むようになってから、走るペースが掴みづらいのです。
まず、自分が走ってる速度はほとんどわかりませんし、体感的にわかる程走っていない。
常時時計を見ながら走るわけでもありません。
これくらいかな?と思って走り出して、一周回ってきたら思ったよりも早くて息切れしてしまうことも。
そうならないためにペースを保とうとしているのですが、どうするのか。
足を動かす速さを一定にする、つまりリズムよく走るようになります。
走ってる時は出来るだけ頭の中で曲を流して、そのリズムに合わせて右左右左と足を前に出してペースを保つわけです。
出来るだけ同じ曲(リズム)で同じテンポを維持して、と思うのだけど難しい。
体調や気分によって曲の速さが変わってくる(笑)。
たいていは、思っているよりも早くなってしまい、結果的に息が切れてしまったり、足や体のあちこちが痛くなったりします。
楽器だとテンポを保つためにメトロノームという便利なものがあるのですが、走ってるときにメトロノームを持ち歩くのは現実的じゃない。
ということで、走ってるときに音楽を聞いてる人がいるわけですね。
でもそういう小さな機器を持っていないし、持っていたとして近所の池の周りは車が通るところもありますし、イヤホンをして走ると危ない、と思うのですよね。
事前に時計を見たりで、リズムをきちんと取ってから走り出す。それをなんとか継続できるようにしたいなあ、と思ったのでした。
と言いつつ今日はお休みの日。
ストレッチなどして過ごそうと思います。。
あ、そうです。
走る前も体をほぐすので少しストレッチをしていて肩周り(腕回し)をすると肩甲骨のあたりでゴリゴリ音です。体硬いなあ。
では良い一日を。
昨夜は布団に入ってしばらくすると暑さで寝苦しくあまりしっかりと眠れなかった。
しっかり眠れないのは昨日だけではないのですが、気温が高かったのかな?
雨が降っていたようですが、それも関係あるのかな。
また昼間にウトウトしてしまいそうです。
で、昨日はトコトコと半時間走ってましたが、どうにも調子が今ひとつ。
走ってしばらくすると少しフラっとする感じが出てきたり、ペースがわからなくなったり。
特に休みの日を挟むようになってから、走るペースが掴みづらいのです。
まず、自分が走ってる速度はほとんどわかりませんし、体感的にわかる程走っていない。
常時時計を見ながら走るわけでもありません。
これくらいかな?と思って走り出して、一周回ってきたら思ったよりも早くて息切れしてしまうことも。
そうならないためにペースを保とうとしているのですが、どうするのか。
足を動かす速さを一定にする、つまりリズムよく走るようになります。
走ってる時は出来るだけ頭の中で曲を流して、そのリズムに合わせて右左右左と足を前に出してペースを保つわけです。
出来るだけ同じ曲(リズム)で同じテンポを維持して、と思うのだけど難しい。
体調や気分によって曲の速さが変わってくる(笑)。
たいていは、思っているよりも早くなってしまい、結果的に息が切れてしまったり、足や体のあちこちが痛くなったりします。
楽器だとテンポを保つためにメトロノームという便利なものがあるのですが、走ってるときにメトロノームを持ち歩くのは現実的じゃない。
ということで、走ってるときに音楽を聞いてる人がいるわけですね。
でもそういう小さな機器を持っていないし、持っていたとして近所の池の周りは車が通るところもありますし、イヤホンをして走ると危ない、と思うのですよね。
事前に時計を見たりで、リズムをきちんと取ってから走り出す。それをなんとか継続できるようにしたいなあ、と思ったのでした。
と言いつつ今日はお休みの日。
ストレッチなどして過ごそうと思います。。
あ、そうです。
走る前も体をほぐすので少しストレッチをしていて肩周り(腕回し)をすると肩甲骨のあたりでゴリゴリ音です。体硬いなあ。
では良い一日を。
PR

<< 北風吹き荒れる
HOME
水曜日ですか >>
[5391] [5390] [5389] [5388] [5387] [5386] [5385] [5381] [5384] [5383] [5382]
[5391] [5390] [5389] [5388] [5387] [5386] [5385] [5381] [5384] [5383] [5382]
この記事にコメントする