ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

近所をゆっくりと走っていて、だいたい毎回同じような時間で走れるようになりました。
とは言ってもゆっくりですから、本当に時間がかかります。
たまに走ってると同じように走ってる人を見かけますが、皆どうしてあんなに早く走れるんだろうという感じで通り過ぎていきます。
もともと走るのは苦手でした。
中学の頃持久走、男子1500m、女子1000mがありましたが、遅いし、嫌いで、走ってるともっと真面目にやれと言われた程の遅さ、1500m7分半程でした。
この歳になって(当時嫌いだった事をやってるのも不思議ですが)、近所の池の周りなどをぐるりと走っています。一周コース1.4キロをトコトコと走っているんですが、だいたい9分半かかります。無理しない程度、だけど息が切れる程度で走ってこれです。
中学校の頃と比べるとどれだけ遅いのか、よくわかります。
最近は夕方走ることが多いのですが、走っている道は、当時通っていた中学校の通学路でもあるので、中学生たちとよくすれ違います。彼らからしたらおじさんがダラダラと走ってるなあと思われてるんでしょうねえ。
今日も、たくさん中学生とすれ違いました。中学校の後輩ってことなんでしょうけど、正直、歳が離れすぎてそういう感覚もでてこないです。
今は30分走るのが目的で、距離は二の次なのですが、だいたい3周とちょこっと余分に走ります。走り終わるとTシャツが汗でびしょびしょ。もちろん首に巻いてる手ぬぐいも絞れるほどになっています。
健康(主に足の鍛錬)のためのゆっくりジョギングなので、できるだけ続けようと思います。でも続けていると、少しでも早くなったりするんだろうか?というのにも興味があるので、無理しない程度にやっていきましょ。
とは言ってもゆっくりですから、本当に時間がかかります。
たまに走ってると同じように走ってる人を見かけますが、皆どうしてあんなに早く走れるんだろうという感じで通り過ぎていきます。
もともと走るのは苦手でした。
中学の頃持久走、男子1500m、女子1000mがありましたが、遅いし、嫌いで、走ってるともっと真面目にやれと言われた程の遅さ、1500m7分半程でした。
この歳になって(当時嫌いだった事をやってるのも不思議ですが)、近所の池の周りなどをぐるりと走っています。一周コース1.4キロをトコトコと走っているんですが、だいたい9分半かかります。無理しない程度、だけど息が切れる程度で走ってこれです。
中学校の頃と比べるとどれだけ遅いのか、よくわかります。
最近は夕方走ることが多いのですが、走っている道は、当時通っていた中学校の通学路でもあるので、中学生たちとよくすれ違います。彼らからしたらおじさんがダラダラと走ってるなあと思われてるんでしょうねえ。
今日も、たくさん中学生とすれ違いました。中学校の後輩ってことなんでしょうけど、正直、歳が離れすぎてそういう感覚もでてこないです。
今は30分走るのが目的で、距離は二の次なのですが、だいたい3周とちょこっと余分に走ります。走り終わるとTシャツが汗でびしょびしょ。もちろん首に巻いてる手ぬぐいも絞れるほどになっています。
健康(主に足の鍛錬)のためのゆっくりジョギングなので、できるだけ続けようと思います。でも続けていると、少しでも早くなったりするんだろうか?というのにも興味があるので、無理しない程度にやっていきましょ。
PR

<< スープセロリが
HOME
今日も陽射しが暑いかな >>
[5334] [5333] [5332] [5331] [5330] [5329] [5328] [5327] [5326] [5325] [5324]
[5334] [5333] [5332] [5331] [5330] [5329] [5328] [5327] [5326] [5325] [5324]
この記事にコメントする